タカネビランジ (ナデシコ科マンテマ属)
(Silene akaisialpina)
亜高山から高山帯に生える、南アルプス特産の多年草。
花色は淡紅色から紅紫色まで変異が広く、「オオビランジ」によく似ていますが、花茎や萼筒に腺毛が生えています。
山梨県、長野県で絶滅危惧指定
北沢峠近くの山小屋のわきに、園芸植物を植えたのかと思ったほど華やかに群生していました。
正面からみると、いびつなユキワリソウかサクラソウ類のように見えますが、マンテマ類なので根元は筒状の花です。
それにしても、花弁がばらばらで非対称なのが気になりますが、これが特徴のようです。
近縁の「オオビランジ」とたいへんよく似ていますが、オオビランジは花の筒状部や萼が無毛です。
「ビランジ」という妙な名前の語源は何なのでしょう?