群馬県みなかみ町

野山の植物

サンインタチツボスミレ(仮称)

サンインタチツボスミレ(仮称) (スミレ科スミレ属)【山陰立坪菫(仮称)】 (Viola sp.)(学名無し) 別名:タチツボスミレ山陰型 これは「タチツボスミレ」の仲間のひとつには間違いないのですが、和名も学名も不確定で分類学上の地位も定...
野山の植物

チシマネコノメソウ

チシマネコノメソウ (ユキノシタ科ネコノメソウ属)【千島猫の目草】 (Chrysosplenium kamtschaticum) 北海道、本州の近畿地方以北の日本海側に分布し、北日本に多く見られます。 落葉樹林の沢沿いに生育し、花期に根出葉...

クロモジ

クロモジ (クスノキ科クロモジ属)【黒文字】 (Lindera umbellata) 関東以西から中国、四国、九州北部にかけて低山に生える落葉低木です。 爪楊枝の代名詞にもなっている名前はこの木から来ていて、今でも高級和菓子などにつける黒皮...
6月

オオバタネツケバナ

オオバタネツケバナ (アブラナ科タネツケバナ属)【大葉種漬花】 (Cardamine scutata) 全国の山地の沢沿いや湿地に生える「タネツケバナ」の仲間です。 羽状複葉の先端の頂小葉が大きめとなり、花つきはややまばらで花序は長く伸びま...
野山の植物

スミレサイシン

スミレサイシン (スミレ科スミレ属)【菫細辛】 (Viola vaginata) 関東など太平洋側に多く分布する「ナガバノスミレサイシン」に対し、この「スミレサイシン」は主に日本海側の多雪地帯に分布する日本固有種です。 地下茎が横に這い、葉...

ニシキゴロモ

ニシキゴロモ (シソ科キランソウ属)【錦衣】 (Ajuga yesoensis) 別名:キンモンソウ いかにもキランソウ属らしい花で、「ジュウニヒトエ」や「ジュウニキランソウ」、また「オウギカズラ」によく似ていますが花や葉が微妙に違います。...
野山の植物

マキノスミレ

マキノスミレ (スミレ科スミレ属)【牧野菫】 (Viola violacea var. makinoi) 別名:ホソバスミレ 「シハイスミレ」の東日本変種で、シハイスミレよりも葉が細長く葉裏があまり赤くなりません。 葉が垂直近くに立つのが典...
6月

ミヤマスミレ

ミヤマスミレ (スミレ科スミレ属)【深山菫】 (Viola selkirkii) 関東や中部では、おおむね1,000m以上の山地から亜高山にかけて分布します。 山地の森の湿っぽい腐植質の地面に咲くのであまり目立たないですが、場所によっては群...