日光戦場ヶ原

山岳の植物

ニッコウコウガイゼキショウ

ニッコウコウガイゼキショウ (イグサ科イグサ属)【日光笄石菖】 (Juncus nikkoensis) 「コウガイゼキショウ」のいくつかある仲間の中でも「アオコウガイゼキショウ」に近い種類。 「アオコウガイゼキショウ」の山地型という説もあり...
山岳の植物

オオヤマサギソウ

オオヤマサギソウ (ラン科ツレサギソウ属)【大山鷺草】 (Platanthera sachalinensis) 北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林縁や湿地にわりあい多く見られるツレサギソウ属のランです。 花は淡緑色から緑白色で、茎の...
野山の植物

ドクゼリ

ドクゼリ (セリ科ドクゼリ属)【毒芹】 (Cicuta virosa) 「セリ」よりもはるかに大型になる草なのですが、春の新芽の時期にセリと間違えて中毒を起こす可能性のある毒草です。 その毒はシクトキシンというかなり強力な神経毒で、呼吸困難...
9月

ヒメシロネ

ヒメシロネ (シソ科シロネ属)【姫白根】 (Lycopus maackianus) 山地の湿地帯や湿原に生え、「シロネ」とほぼ同様だが小型のものです。 大きさが違うだけで形態はシロネと区別できないような感じですが、全般にシロネよりも山地性の...
9月

コオニユリ

コオニユリ (ユリ科ユリ属)【小鬼百合】 (Lilium leichtlinii f. pseudotigrinum) 「オニユリ」によく似ていますが、全体に小型で、葉脇の「むかご」がつかないので識別できます。 山の湿原まわりによく見られま...
6月

ツルコケモモ

ツルコケモモ (ツツジ科スノキ属)【蔓苔桃】 (Vaccinium oxycoccos) 普通の「コケモモ」の花は、いかにもツツジ科ということで納得がいきますが、この「ツルコケモモ」は、花だけ見ると異端児で、一体何者か見当がつきません。 と...
9月

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ (フウロソウ科フウロソウ属)【白山風露】 (Geranium yesoense var. nipponicum) 高山植物の中でも、たいへん見ばえのするトップクラスでしょう。 如何にも絵にかいたような「お花」の形と淡いピンク...