山岳の植物 シラヒゲソウ シラヒゲソウ (ニシキギ科ウメバチソウ属)【白髭草】 (Parnassia foliosa var. foliosa) 「白髭」の名から、サンタクロースのような「ひげじい」を連想してしまいますが、高原に咲く繊細で可憐な花です。 茎の先端に一... 2023.08.17 山岳の植物夏8月ニシキギ科
野山の植物 ニシキギ ニシキギ (ニシキギ科ニシキギ属)【錦木】 (Euonymus alatus) 全国の野山に自生する低木で、「錦」の名のように紅葉が見事です。 枝に細長い板状のコルク質の翼が出るのが最大の特徴で、これが出ないタイプが「コマユミ」です。 細長... 2024.04.28 野山の植物6月春山岳の植物夏4月11月樹木ニシキギ科
野山の植物 ツルマサキ ツルマサキ (ニシキギ科ニシキギ属)【蔓柾】 (Euonymus fortunei) 日本全国に分布する常緑のつる植物(木本)です。 樹木や岩を這い上がり、「マサキ」に似て少し小さい葉が良く茂ります。 初夏に緑色の目立たない花を咲かせ、秋に... 2022.03.22 野山の植物3月夏11月樹木ニシキギ科
夏 オオバマサキ オオバマサキ (ニシキギ科ニシキギ属)【大葉柾】 (Euonymus japonicus f. macrophyllus) マサキは古くから生垣などによく使われた常緑低木で、自生地は北海道南部以南の全国の主に海岸沿いです。 厚手の光沢ある葉... 2021.09.01 夏7月海岸の植物街での植物園芸植物樹木ニシキギ科
山岳の植物 クロツリバナ クロツリバナ (ニシキギ科ニシキギ属)【黒吊花】 (Euonymus tricarpus) 別名:ムラサキツリバナ 「ツリバナ」の同属種で、中部地方以北から北海道の亜高山の林内に生える低木です。 吊り下がった花序の花が黒紫褐色のもので、ツリ... 2021.08.31 山岳の植物夏7月ニシキギ科
野山の植物 ツルウメモドキ ツルウメモドキ (ニシキギ科ツルウメモドキ属)【蔓梅擬】 (Celastrus orbiculatus) 実や葉が「ウメモドキ」に似るのでこの名がありますが、ウメモドキとは全く無関係な種類のつる性植物です。 花は初夏にニシキギ科らしい地味な... 2023.01.21 野山の植物春1月5月11月ニシキギ科
3月 モクレイシ モクレイシ (ニシキギ科モクレイシ属)【木茘枝】 (Microtropis japonica) あまり目立たない常緑低木で、地味な黄緑色の筒状の花を咲かせます。 ちょっと「オニシバリ」などジンチョウゲ類の花に似ていますが、花が4裂ではなく5... 2024.02.19 3月野山の植物春2月海岸の植物冬樹木ニシキギ科
7月 クロヅル クロヅル (ニシキギ科クロヅル属)【黒蔓】 (Tripterygium regelii) 東北から近畿にかけての日本海側や四国九州の山地林内に分布する蔓性木です。 林内のヤブの中に咲いていると、どれが本体か判りにくく、何の花か悩むところです... 2019.07.16 7月山岳の植物夏ニシキギ科
高山植物 コウメバチソウ コウメバチソウ (ニシキギ科ウメバチソウ属)【小梅鉢草】 (Parnassia palustris var. tenuis) 「ウメバチソウ」の高山型変種とされ、中部以北から北海道の高山帯に分布します。 湿り気のある草地や水まわりの礫地など... 2023.01.24 高山植物夏7月8月ニシキギ科
高山植物 エゾウメバチソウ エゾウメバチソウ (APG:ニシキギ科ウメバチソウ属)(ユキノシタ科)【蝦夷梅鉢草】 (Parnassia palustris var. palustris) 本州中部の高山や北海道に分布する亜高山-高山植物です。 まさに、ハイマツの下にぽ... 2022.12.26 高山植物大雪山夏7月ニシキギ科ユキノシタ科
野山の植物 マユミ マユミ (ニシキギ科ニシキギ属)【檀、真弓】 (Euonymus hamiltonianus) 材木を弓の材料にしたということで名前の語源となった落葉低木です。 鳥が好む秋の派手な実が有名ですが、花はたいへん地味で変わった十字型。 秋の紅葉... 2022.11.11 野山の植物6月春山岳の植物7月10月5月11月樹木ニシキギ科
野山の植物 ウメバチソウ ウメバチソウ (ニシキギ科ウメバチソウ属)【梅鉢草】 (学名:Parnassia palustris) 高原や山地の日当たりのよい湿地に生え、花が梅のようなので名づけられたそうです。 端正な白い花は、花の少なくなった季節にとても綺麗なのです... 2022.08.30 野山の植物山岳の植物夏10月秋8月ニシキギ科
野山の植物 ツリバナ ツリバナ (ニシキギ科ニシキギ属)【吊花】 (Euonymus oxyphyllus) その名の通り、吊り下げたような花が特徴的です。 同じニシキギ科のマユミなどにもよく似た生態ですが、花はだいぶ違います。 花の中央にある緑色の「花盤」が特... 2023.05.17 野山の植物春7月夏11月5月樹木ニシキギ科