春 シマムラサキツユクサ シマムラサキツユクサ (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)【縞紫露草】(Tradescantia zebrina) 別名:ゼブリナ「ムラサキツユクサ」の仲間で、中央アメリカ原産です。「ゼブリナ」の名で園芸品種として流通しています。ピンク色の小さ... 2024.03.26 春2月園芸植物ツユクサ科
野山の植物 イボクサ イボクサ (ツユクサ科イボクサ属)【疣草】(Murdannia keisak)「イボクサ」という名前は、葉の汁がイボ取りに効くということのようですが、名前の印象があまり良くなくて興味をもっていませんでした。休耕田にやたら茂っている草は知って... 2024.11.14 野山の植物9月秋ツユクサ科
野山の植物 オオトキワツユクサ オオトキワツユクサ (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)【大常磐露草】(Tradescantia albiflora)「トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)」や「ミドリハカタカラクサ」よりも大型で茎は斜上し、荒々しい印象の植物です。ミドリハカタカ... 2023.02.28 野山の植物春5月街での植物園芸植物帰化植物ツユクサ科
春 ミドリハカタカラクサ ミドリハカタカラクサ (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)【緑博多唐草】(Tradescantia fluminensis)南アメリカ原産の帰化植物で、園芸品の「シロフハカタカラクサ」が先祖帰りして葉の斑が消えたものとされています。普通の「トキ... 2023.02.28 春野山の植物5月街での植物園芸植物帰化植物ツユクサ科
6月 ヒメトキワツユクサ ヒメトキワツユクサ(ブライダルベール) (ツユクサ科ギバシス属)(Gibasis pellucida)ブライダルベールの名で流通しているメキシコ原産の園芸植物で、一部逸出帰化しているようです。「トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)」に似ていま... 2020.06.05 6月夏園芸植物帰化植物ツユクサ科
野山の植物 ツユクサ ツユクサ (ツユクサ科ツユクサ属)【露草】(Commelina communis)全国の道端や空き地、畑などで普通に見られる雑草ですが、ユニークで可愛いので万人に親しまれる花ですね。鮮やかな青紫の花色と独特の形、早朝に咲いて午後にはしぼむ儚... 2023.10.29 野山の植物9月夏秋街での植物ツユクサ科
野山の植物 ムラサキツユクサ ムラサキツユクサ (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)【紫露草】(Tradescantia ohiensis)北アメリカ東部原産の帰化植物で、明治時代に園芸種として移入されたものです。今も品種改良された園芸種が何種か出回っています。6本の雄しべ... 2024.03.26 野山の植物10月夏秋街での植物帰化植物ツユクサ科
春 ノハカタカラクサ(トキワツユクサ) ノハカタカラクサ (ツユクサ科ムラサキツユクサ属)【野博多唐草】(Tradescantia fluminensis) 別名:トキワツユクサ(常磐露草)南アメリカ原産の帰化植物で要注意外来生物指定。神保町の歩道にも、毎年あちこちに増えている気... 2023.02.28 春夏5月街での植物帰化植物ツユクサ科
12月 ヤブミョウガ ヤブミョウガ (ツユクサ科ヤブミョウガ属)【藪茗荷】 (Pollia japonica)薄暗い林下の中の下草として、以前から謎の植物でしたが、時期になり、花と実がついて判明しました。「ミョウガ」という名前ですが、ミョウガではなく、「ツユクサ... 2024.08.16 12月野山の植物6月9月7月ツユクサ科