9月 オヤマリンドウ オヤマリンドウ (リンドウ科リンドウ属)【御山竜胆】(Gentiana makinoi)夏の終わりから秋口に、中部地方以北の山地から亜高山帯で草地や林縁に咲く小型のリンドウです。花は茎の上部のほうにだけ数個つき、花弁は5裂しますがすぼまった... 2024.10.27 8月9月リンドウ科夏秋高山植物
春 ヒメイワカガミ ヒメイワカガミ (イワウメ科イワカガミ属)【姫岩鏡】(Schizocodon ilicifolius)東北南部、関東地方から中部地方、紀伊半島のおもに太平洋側に分布し、山地の岩場に生育する小型で白花のイワカガミです。普通の「イワカガミ」より... 2023.04.12 4月8月イワウメ科山岳の植物春
至仏山 ハリブキ ハリブキ (ウコギ科ハリブキ属)【針蕗】(Oplopanax japonicus)林間の道わきにたくさんありますが、柔らかそうな葉の表面に凶悪な棘が並んでいます!しかも茎にもたくさんの棘。鹿の食害などから身を守る武装なのでしょうが、登山者も... 2025.02.14 7月8月ウコギ科夏山岳の植物至仏山