春 バイカモ バイカモ (キンポウゲ科キンポウゲ属)【梅花藻】(Ranunculus nipponicus var. submersus)冷涼な流水中に生える沈水植物で、いわゆるキンギョモと言われるような水草の一種ですが何とキンポウゲ属です。水温15度前... 2023.05.25 5月8月キンポウゲ科夏春水生植物
山岳の植物 ミヤマウズラ ミヤマウズラ (ラン科シュスラン属)【深山鶉】(Goodyera schlechtendaliana)ほぼ全国の低山や山地の林下に生え、立ち上がった花茎に5-10個ほどの花を縦に並べて咲かせます。飛ぶ鳥のようなクリオネのような花は白色ですが... 2023.07.04 8月ラン科夏山岳の植物
9月 トチバニンジン トチバニンジン (ウコギ科トチバニンジン属)【栃葉人参】(Panax japonicus)栃の木の葉のような5枚葉の葉を輪生する、ちょっと変わった感じのする草です。ウコギ科らしい、ヤツデやウドのような球状の緑の雄性花をつけ、時期が経つと雌性... 2023.08.27 7月8月9月ウコギ科夏山岳の植物