野山の植物 メイゲツソウ メイゲツソウ (タデ科ソバカズラ属)【明月草】(Fallopia japonica var. japonica f. colorans) 別名:ベニイタドリ「イタドリ」の高山型品種で赤い花をつけるものをベニイタドリと称し、とくに明月草と名付... 2023.09.27 8月タデ科夏山岳の植物秋野山の植物
野山の植物 アカバナ アカバナ (アカバナ科アカバナ属)【赤花】(Epilobium pyrricholophum )湿地に咲く、とても小さな4弁の花です。同属の「アカバナユウゲショウ」などと形は似ていますが、こちらは4弁の花弁があまり開かず先が割れています。花... 2024.11.25 10月7月8月アカバナ科夏秋野山の植物
山岳の植物 ミヤマタニタデ ミヤマタニタデ (APG:アカバナ科ミズタマソウ属)【深山谷蓼 】(Circaea alpina)深い森の林縁にとても小さく地味な花。花は2-3mmしかないので、普通に歩いていたらまず判りません。よく見ると綺麗ですがルーペが必要。葉柄のある... 2018.09.01 8月アカバナ科夏山岳の植物