野山の植物 ノコギリシダ ノコギリシダ (シダ植物イワデンダ科ノコギリシダ属)【鋸羊歯】 (Diplazium wichurae) 福島県南部以南の分布で主に西日本に多い常緑シダです。 鋸歯がノコギリ状ということで名付けられたようです。 羽片の付け根の上... 2023.02.23 野山の植物3月イワデンダ科羊歯
山岳の植物 フクロシダ フクロシダ (イワデンダ科イワデンダ属)【袋羊歯】 (Woodsia manchuriensis) 山地の湿った岩場に垂れ下がって生える小型の夏緑性シダです。 薄く柔らかい葉で、葉身は基部に向かって細くなり、下部の羽片は短く丸っこく... 2023.02.16 山岳の植物8月イワデンダ科羊歯
野山の植物 ニシキシダ ニシキシダ (シダ植物イワデンダ科)【錦羊歯】 (Athyrium niponicum f. metallicum) 「イヌワラビ」は、繊細な草姿や紫をおびた中軸、グラデーションの葉などで美しい羊歯ですが、このグラデーションが「斑... 2019.05.26 野山の植物5月8月イワデンダ科園芸植物羊歯
野山の植物 イヌワラビ イヌワラビ (シダ植物イワデンダ科)【犬蕨】 (学名:Athyrium niponicum) 街中から山地まで幅広く生える夏緑性の小型シダで、群生していても繊細な印象があります。 全体にスマートで、葉があまり混み合わず、先端が穂... 2020.11.23 野山の植物11月イワデンダ科羊歯
野山の植物 シケシダ シケシダ (シダ植物イワデンダ科)【湿気羊歯】 (Deparia japonica) 林下の湿地や沼の畔、水田や水路の脇など水気の多いところに全国的に普通に生育する代表的な羊歯です。 広く分布するだけに変異も多く近縁種も多いようですが... 2016.11.02 野山の植物11月イワデンダ科羊歯