マメ科

コメツブツメクサ

コメツブツメクサ (マメ科シャジクソウ属)【米粒詰草】 (Trifolium dubium) ヨーロッパから西アジア原産の明治時代に渡来した帰化植物です。 「シロツメクサ」よりも、葉も花も小さく、花数が少ないので球形になりません。 葉の感じ...
9月

キハギ

キハギ (マメ科ハギ属)【木萩】 (Lespedeza buergeri) 秋にいかにもハギという形の花をつけますが、「ヤマハギ」などと比べると地味で小さく、あまり目立たない花です。 うす黄色のベースにいろいろな割合で赤紫色が入る花なので「...
9月

タヌキマメ

タヌキマメ (マメ科タヌキマメ属)【狸豆】 (学名:Crotalaria sessiliflora) ネーミングに思わず納得してしまうルックスの花です。 毛むくじゃらな部分は萼で、花後は果実(豆)となります。 花は午前中には開花せず、正午ご...
6月

ミヤコグサ

ミヤコグサ (マメ科ミヤコグサ属)【都草】 (Lotus corniculatus var. japonicus) 春の丘陵の日当たりのよい場所に、鮮やかな黄色。 いかにもマメ科らしい花がぽつぽつと咲いています。 全国に広くある、ほぼ雑草と...

ゲンゲ(レンゲソウ)

ゲンゲ (マメ科ゲンゲ属) ( 学名:Astragalus sinicus)レンゲソウ(蓮華草) 日本の春の田園の風物詩として、季語にも使われ多くの唄の歌詞にも出てくる、言わずと知れたレンゲソウですが、気が付くと最近ではとんと見なくなったよ...
9月

クズ

クズ (マメ科クズ属)【葛】 (Pueraria lobata) 万葉の昔から秋の七草の一つとされ、葛粉や葛根湯など漢方薬の原料とされてきた有用植物ですが、野生のものの使い道が薄れた現在では、猛烈な繁殖力で他の樹を覆ってしまう有害植物となっ...
9月

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ (マメ科ヌスビトハギ属)【盗人萩】 (Desmodium podcarpum ssp. oxyphyllum) 実がいわゆる、「ひっつきむし」として有名ですね。 花も薄ピンクのハギらしい花で可愛いのですが、何しろ小さくまばらな...
9月

フジカンゾウ

フジカンゾウ (マメ科ヌスビトハギ属)【藤甘草】 (Desmodium oldhamii) 「ヌスビトハギ」と同属で、花も実も似ていますが、花もひっつきむしの実も2-3倍大きいハギです。 また、葉序が羽状複葉で(ヌスビトは三出複葉)見分けが...
野山の植物

ナンテンハギ

ナンテンハギ (マメ科)【南天萩】 (Vicia unijuga) 別名:フタバハギ 林の縁の、日当たりのよいところに茂っています。 ソラマメ属なので、「クサフジ」などに近い仲間ですが、フタバハギといわれるように、他の種では羽状複葉の葉が2...
野山の植物

クサフジ

クサフジ (マメ科ソラマメ属)【草藤】 (Vicia cracca) 里山から山地の日当たりの良い場所や草原に生える雑草ですが、夏の陽をあびた紫の花がとても綺麗です。 吊り下がる「藤」ではなく、立ち上がる形の「藤」の花です。 海岸性の「ヒロ...
野山の植物

アカツメクサ

アカツメクサ (マメ科シャジクソウ属)【紫詰草】 (Trifolium pratense) 別名:ムラサキツメクサ、レッドクローバー おなじみの、ヨーロッパ原産の牧草ですが、明治時代以降に帰化して日本全国の普通の野の花となっています。 「シ...

ギンヨウアカシア

ギンヨウアカシア (マメ科アカシア属) (Acacia baileyana) 近所の家々に最近増えてきた気がする、鮮やかな黄色。 いわゆる「ミモザ」ですが、正しくは「ギンヨウアカシア」。 オーストラリア原産です。 同属の「フサアカシア」がそ...
野山の植物

メドハギ

メドハギ (マメ科ハギ属)【目処萩】 (Lespedeza juncea var. subsessilis) いわゆる道端の「雑草」ですが、よく見ると花も葉の形も可愛い味のあるものです。 北海道から沖縄まで日本全国に分布。 【Youtube...
野山の植物

ヤブマメ

ヤブマメ (マメ科ヤブマメ属)【藪豆】 (Amphicarpaea edgeworthii) その名の通りヤブの中につるを伸ばし、ところどころに花をつけています。 地味な存在ながら、他のハギ類などと全く違う美しい青紫の色調は、慣れれば一目で...
9月

ヤマハギ

ヤマハギ (マメ科ハギ属)【山萩】 (Lespedeza bicolor) 全国の野山に普通にある植物ですが、しかし「ハギ類」は種類も多くどれも似たようなものばかりなので、野山での分類はなかなか難しいでしょう。 ヤマハギは花序が茎から突き出...
9月

エビラフジ

エビラフジ(マメ科)【箙藤】 (Vicia venosa var. cuspidata) この手のクサフジ類も似たものがいろいろあって、判りづらいです。 後から写真だけで見極めるのは難しく、「オオバクサフジ」かもしれませんが、いかにも葉の先...
6月

シロバナネムノキ

シロバナネムノキ (マメ科カリアンドラ属) (Calliandra portoricensis) シロバナネムノキは、単に「ネムノキ」の白花ではなく、雄しべがすごく細くて長くてまんまるで、不思議な花です。 花のそばにある、いぼいぼの丸いのは...