ゴマノハグサ科

高山植物

ヨツバシオガマ

ヨツバシオガマ (APG:ハマウツボ科シオガマギク属)(ゴマノハグサ科)【四葉塩釜】 (Pedicularis japonica) 特徴的な葉が4枚輪生することから「ヨツバ」と言われますが実際には3枚のことも多いようです。 茎の先端に花序を...
3月

ムラサキサギゴケ

ムラサキサギゴケ (サギゴケ科サギゴケ属)(ハエドクソウ科)(ゴマノハグサ科)【紫鷺苔】 (Mazus miquelii) 田んぼの畦などに生える、いわゆる「雑草」だが、小さくてもなかなか配色の美しい春の花。 「トキワハゼ」「カキドオシ」と...
大雪山

イワブクロ

イワブクロ (APG:オオバコ科イワブクロ属)【岩袋】 (学名:Pennellianthus frutescens) 別名:タルマイソウ 東北・北海道の高山帯砂礫地に生息する高山植物。 「樽前草」の別名をもつほどで、樽前山を代表する花だそう...

マツバウンラン

マツバウンラン (APG:オオバコ科マツバウンラン属)(ゴマノハグサ科)【松葉海蘭】 (Nuttallanthus canadensis) 淡い紫色とたおやかな姿で、日本的な感じがしますが外来種。 1980年代から目立つようになったといわれ...
6月

クガイソウ

クガイソウ (APG:オオバコ科クガイソウ属)(ゴマノハグサ科)【九蓋草】 (Veronicastrum japonicum) 純然たる高山植物というわけではありませんが、標高の高いところに多い山地や高原の花です。 藤色から白色の円錐状の総...
8月

タケトアゼナ

タケトアゼナ (APG:アゼナ科アゼナ属)(ゴマノハグサ科) (Lindernia dubia subsp. dubia) アメリカアゼナ(ゴマノハグサ科→アゼナ科) と思ったが、どうも葉の形や付きかた、花柄の長さなどから、近縁(亜種?)の...
6月

宿根ネメシア

ネメシア (ゴマノハグサ科) 駐車場のすみの自転車を置いてある舗装のすきまから、ひょろひょろと雑草が生えてきていて、だんだん伸びてきたと思っていたらきれいな花が咲きました。 早速調べてみると、南アフリカ原産の宿根ネメシアという園芸花。 もし...