9月 マルバハギ マルバハギ (マメ科ハギ属)【丸葉萩】(Lespedeza cyrtobotrya) 別名:ミヤマハギ本州から九州にかけ幅広く分布する普通種のハギです。葉が丸く、先端がややくぼむことが多いようです。よく似た「ヤマハギ」とそっくりですが、花序... 2023.07.29 9月野山の植物夏7月秋マメ科
野山の植物 フモトシダ フモトシダ (シダ植物コバノイシカグマ科)【麓羊歯】(Microlepia marginata)林下の日陰でもやや乾いたところに生える中型の羊歯です。葉も茎も細かく柔らかい毛っぽく、ビロード的な手触りがあります。羽片の付け根の耳片が前に突き... 2023.02.23 野山の植物3月12月10月11月羊歯コバノイシカグマ科
野山の植物 クサボケ クサボケ (バラ科ボケ属)【草木瓜】(Chaenomeles japonicae)日本在来種のボケです。日当たりのよい里山に春を告げる花ですね。「クサ」という名ながら、小さくても低木です。もっと大きな木のほうの「ボケ」は、中国伝来の古い帰化... 2023.03.21 野山の植物春3月4月バラ科
6月 ウズアジサイ ウズアジサイ (アジサイ科アジサイ属)【渦紫陽花】(Hydrangea macrophylla cv.Uzuajisai)別名: オタフクアジサイ飯能・天覧山の下り途中でみたアジサイが変なアジサイでした。調べてみると「ウズアジサイ」という種... 2023.01.25 6月野山の植物7月夏園芸植物アジサイ科
野山の植物 ヌマトラノオ ヌマトラノオ (サクラソウ科オカトラノオ属)【沼虎の尾】(Lysimachia fortunei)「オカトラノオ」に似ていますが、その名の通り湿地に生え、花穂が曲がらず直立します。また、花序がわりあい疎らでほっそりしてボリュームがありません... 2023.07.14 野山の植物7月夏8月サクラソウ科
野山の植物 テイカカズラ テイカカズラ (キョウチクトウ科テイカカズラ属)【定家葛】(Trachelospermum asiaticum)神保町でテイカカズラの生け垣がいっぱい咲いていました。朝通ったときは風もあって香りには気づかなかったので、帰りに通ってみました。... 2019.12.24 野山の植物春7月5月街での植物キョウチクトウ科
12月 タチツボスミレ タチツボスミレ (スミレ科スミレ属) 【立坪菫】(Viola grypoceras)日本で一番普通に、そして数多く存在するスミレ。いわゆる「スミレ」よりもはるかに多く、おそらく日本のスミレの個体数の半数以上を占めるのでは、とも言われている。... 2023.01.16 12月野山の植物春3月4月5月すみれ街での植物スミレ科
野山の植物 ヒメウズ ヒメウズ (キンポウゲ科ヒメウズ属)【姫烏頭】(Semiaquilegia adoxoides)オダマキに似た形の白い花をつけるが、ものすごく小さいので判りにくい。むしろ、キンポウゲ科らしい特徴的な葉のほうが見つけやすいかもしれない。名前の... 2024.02.03 野山の植物春3月4月2月キンポウゲ科