コショウ科 フウトウカズラ フウトウカズラ (コショウ科コショウ属)【風藤葛】(Piper kadsura)常緑性の蔓性植物で、関東南部以南の海岸沿いの常緑樹林内などに分布し、樹木や岩などに這い上がり伸びた先は垂れ下がります。特徴的な心形の葉は5脈が目立ち先が尖ります... 2025.02.13 コショウ科野山の植物2月海岸の植物
6月 ヘラシダ ヘラシダ (シダ植物メシダ科)【箆羊歯】(Deparia lancea)関東南部以西の湿った林下に群生する常緑の単葉シダです。黒っぽい葉柄は細くて長く、光沢のある硬い葉は若干波打つ場合が多いようです。ソーラスは細長い線状で、側脈に沿って平行... 2025.02.13 6月野山の植物2月羊歯メシダ科
野山の植物 フユイチゴ フユイチゴ (バラ科キイチゴ属)【冬苺】(Rubus buergeri)キイチゴの仲間ですが、晩秋から冬に実が生るので冬イチゴ。つる性で地面を這うように生え、ツタのような感じになります。葉は深い緑で光沢があり、ごく浅い3裂型ですが小さい葉は... 2025.02.13 野山の植物12月秋2月バラ科