ビーフラット 投稿日時: 2014/11/20 投稿者: JAZZJAZZ 返信 B♭ B♭ (札幌) B♭ B♭ 頂きもの画像にて詳細不明。 ベルナール・ビュフェの画をデザインに使っている。 札幌市・狸小路。 1965-6年ごろ開店らしいので、かなりの老舗ジャズ喫茶らしい。 昭和55年版までの「ジャズ日本列島」には載っているが、昭和61年版には載っていない。 現在、札幌には同名のジャズライブ・バーが存在するが、関係あるのだろうか?
ボルティージ 投稿日時: 2014/01/23 投稿者: JAZZJAZZ 返信 VOLTAGE (東京・中野) ボルティージ ボルティージ これも貰い物のマッチ。 側面に「中野駅北口 オスカービル1F」とあるが、サンモールからちょっと横に入った飲食店の多いビルの1階にあったようです。 裏面には、アルテックA-5とかオリジナル管球アンプなどサウンドシステムが書いてあります。 しかし、ここに関してはそれ以外全く情報が皆無である。
ボッサ 投稿日時: 2014/01/23 投稿者: JAZZJAZZ 返信 BOSSA (札幌市) ボッサ ボッサ 私は北海道というところには行ったことがなかったので、これも貰い物のマッチ。 札幌の街はジャズ喫茶の多いところのようである。 この「ボッサ」は、資料によると昭和46年開店で、昭和60年に移転ということである。 JBLパラゴンを置いているようで、こちらは現在も老舗として続いているお店。 歴史が長いだけにマッチもいろいろなパターンがあるようである。
ポニー 投稿日時: 2014/01/22 投稿者: JAZZJAZZ 1 PONY (東京・新宿) ポニー ポニー ポニーも新宿・歌舞伎町で、昭和28年からの老舗。 このマッチもMさんからの頂きもので、自分では行ったことは無い。
ヴォイス 投稿日時: 2014/01/22 投稿者: JAZZJAZZ 返信 VOICE (神戸) ヴォイス これまた、人にお借りした神戸・三宮のお店のカード。 上と同じく、ATUKO様からのご提供です。 JAZZ喫茶であることがすぐ判るデザインです。 この「VOICE」の画像は、ATUKOさんのご提供によるものです。 ATUKOさん、ありがとうございます。
ペンロッド 投稿日時: 2014/01/22 投稿者: JAZZJAZZ 1 PENROD (東京・吉祥寺) ペンロッド ペンロッド ここも吉祥寺北口にあった、「ペンロッド」。 貰いもののマッチで、ブックマッチタイプ。 実際に行ったことは無いがオーディオが良かったらしい。 後にはスナック風になっていたようである。 スパゲティ屋さんになったという話もある。
ブレイキー 投稿日時: 2014/01/22 投稿者: JAZZJAZZ 返信 BLAKY (東京・渋谷) ブレイキー ブレイキー ここも気合の入った「黒い」狭い店。 メインストリームのハードな曲が多かった。 黒すぐり入り紅茶というのが美味しかった。 百軒店の路地の中で、音楽館やスウィングなどに近い一画にあったがあまり長く続かなかったようだ。
ブルーノート 投稿日時: 2014/01/22 投稿者: JAZZJAZZ 返信 Blue Note (京都) ブルーノート ブルーノート これも「しあんくれーる」と同じく、有名店だが行ったことなし。 ホラー調のデザインが印象的。 誰かにもらったマッチ。
フラッシュ 投稿日時: 2014/01/22 投稿者: JAZZJAZZ 返信 FLASH (新潟市) フラッシュ フラッシュ これも「映画館」さんに頂いたマッチ。 新潟市内で昭和53年からのお店。 現在もライブ中心で現役バリバリのお店です。 [Jazz Flashのサイト]
フィフティー 投稿日時: 2014/01/22 投稿者: JAZZJAZZ 返信 フFIFTY (東京・吉祥寺) フィフティー 貰いもののマッチで、行ったことはない。 明け方近くまで営業の飲み屋さんのようである。 雑誌の広告でもジャズ&ワインとなっている。 両面同デザインのマッチ。