ダンズ デン

 

DON’S DEN       (福岡県行橋市)

 

福岡県行橋市 DON'S DEN

福岡県行橋市 DON’S DEN

福岡県行橋市 DON'S DEN

福岡県行橋市 DON’S DEN



「DON’S DEN」という店名は「ダンズデン」と読むらしい。

福岡県行橋市の店で、マッチは画像が不鮮明で申し訳ないが、ソニークラークのクールストラッティンのジャケットを変形させて使っている。

聞き慣れない言葉なので気になる「DON’S DEN」とはどういう意味か?

調べてみると「Blue Chicago : the search for authenticity in urban blues clubs」という本に、シカゴで1950年代に流行った43番街のブルースバーのひとつに「DON’S DEN」という店があったらしい。

「DON」は人名または親分・ボスのこと、「DEN」は「ほら穴」。

洞穴といっても動物の巣穴、ねぐらというニュアンスを含むので、「ドンのほら穴」はマニアが集う隠れバーにふさわしい。

そこからとった名前ではあるまいか。

このお店は、現在でも行橋市に存在する。

現在はおしゃれなケーキとコーヒーの店のようだが、店内ではジャズが流れているらしい。

ダンズ・デン(DON’S・DEN) 福岡県行橋市南大橋5-1-8 和風なたたずまいの外観なのに、シックなジャズの流れる焼きたてケーキ店。 タルトもお勧め。 ケーキバイキングあり。 日祝休みなので注意。

https://plusfukuoka.com/gourmet/gourmetspot/yukuhashi-dons-den/

 

<Mさんにご寄贈いただいた画像です>

千種

CHIGUSA       (小樽市)

CHIGUSA

CHIGUSA

 

小樽市の南小樽駅近くの国道沿いにあったという店で、1980年版の「JAZZ日本列島」に載っている。

この時点でオープン2年目となっているので、1978年か1979年の開店か。

しかし、1986年版には掲載されていない。

有名な横浜の「ちぐさ」とは関係ないのだろうと思う。

マッチの画像は貰い物で、イラストの猫がいい味だがいかにもシンプルなデザイン。

トラッシュ

TRASH       (市川市)

TRASH

TRASH

 

1974年創業のジャズライブハウス。

JR市川駅北口グランドホテル隣りで、43週年を過ぎた今も現役バリバリのお店のようです。

正式には「h.s trash」というみたい。

人に貰った画像なのでよく判りませんが、古くからのお店なのでマッチも何パターンかあるようだ。

東京倶楽部

Tokyo Club     (東京・水道橋)


t-club1

東京倶楽部は、1990年オープンのジャズクラブです。
水道橋駅からすぐの線路沿いにあり、ほぼ毎日ライブをやってます。
ゴリゴリの硬派ジャズという訳ではなく、8割程度をJAZZが占め、その他、ブルース、フォーク、カントリー、ロック、アカペラ、エスニックなども演奏されています。
HPもあり、スケジュールはもちろん、割引クーポンが当たる送信フォームなんかも有ります。

この写真はお店の入り口です。
ビルのB1に下って行く入り口になっています。
中は40席ほどのこじんまりとしたフロアーで、アットホームな雰囲気です。


t-club2

この日は私が最近よく行っている、ヴォーカルの池の本和美グループです。
ポップスがかった志向ながら、曲目はモダンジャズの超スタンダードが多いのでオジサンでも安心 (^^)
パワフルかつ繊細なヴォーカルを楽しめます。

t-club3

キュートでパワフルな和美サンは定期的に出演してるので、ぜひ行ってみてください。
「キャラバン」、「ラヴァー・カムバック・トゥー・ミー」あたりは必ず聴けます。

(この画像は、2003年1月取材によるものです。)

[map addr=”東京都千代田区神田駿河台2-11-16″ width=”100%” height=”400px” zoom=”17″]




ドルフィー

DOLPHY      (静岡県・静岡市)

ドルフィー

ドルフィー

ドルフィー

ドルフィー


1979年ごろ、静岡の郊外で、できたばかりを偶然見つけた店。
今で言えばファミリーレストランのような広い明るい喫茶店でジャズ屋らしからぬ感じだった。
きれいなフローリングに置かれた巨大なスピーカーが印象に残っている。

トムトム

TOMTOM       (山形県・鶴岡市)

トムトム

トムトム

トムトム

トムトム


昔、朝日連峰に山登りに行った帰りに街で偶然発見した「JAZZ」の看板。
入ってみると普通のスナック喫茶によく聞くとジャズが小さい音で流れていた。

どろんこ

DORONKO       (静岡県・清水市)

どろんこ

どろんこ

どろんこ

どろんこ


清水の街中の普通のスナック喫茶。
マスターが趣味でジャズをかけているというだけの店。
昔はこういう店がいっぱいあった。

デュエット

DUET       (東京・渋谷)

デュエット

デュエット

デュエット

デュエット


これも渋谷・百軒店の奥にあった老舗。2階建てで、たしか二階は真剣に聞くフロアー、 一階は談話可となっていた。
無くなってから数年後、東急本店のそばに小さなスナックとして復活していた。
今も有るんだろうか。

ディグ

DIG       (東京・新宿)

ディグ

ディグ

ディグ

ディグ


1961年オープンの新宿の老舗である。

けっこう硬派の選曲をかける店なのだが、たまたまそういう日だったのか、人の出入りがいつも混んでいて、雰囲気がざわついていてちょっと落ち着かなかった覚えがある。

近くの似た名前の「DUG」も姉妹店のジャズ喫茶だがこちらはバーに近い感じだった。


山内さんの情報で知りましたが、この顔の絵は、エラ・フィッツジェラルドのアルバム「Ella Fitzgerald Sings The George And Ira Gershwin Song Book」のジャケットです。

ところが、ベルナール・ビュフェの元絵を探してみると、有名なリトグラフ「VISAGE, 1958」ということになるのですが、よく見ると絵が似て非なるものなのです。
ジャケットデザインを作るにあたって、ビュフェのこの絵に似せた絵を作ったのでしょうか?