文京区本郷3丁目で東京大学の近くに1975年ごろにあったお店。
東大生と医科歯科大生が多かったようで、狭いお店で若いマスターが頑張っていたそうですが、1-2年で無くなってしまったようです。
「F-J」カテゴリーアーカイブ
返信
ジョン・ヘンリーの書斎
フラミンゴ
Flamingo (浅草)
1966年ごろから営業している老舗です。
一階が喫茶店で二階がジャズバーという形態のようです。
このお店は現在もそのまま続いていて、とても上質なバーとして営業されているようです。
マッチのデザインはちょっと中東風というか、エキゾチックな感じですね。
ジャズ オリンパス!
Jazz Olympus! (東京・神田小川町)
神田神保町の隣、小川町のスキーショプ街の裏手に入ったところにビジネスホテル「昇龍館」があります。
その1階で営業する「オリンパス」は2009年の開店。
暗く狭く薄汚く煙く怖い?昔のジャズ喫茶と全く違う、小さなホテルのロビーのようなウッディーでゆったりした快適空間に分厚い音が流れます。
正面には店名の由来である、JBLの大型スピーカー「オリンパス」が鎮座しています。
流れるジャズは、あまり重くなく軽くない、ビッグバンドやヴォーカルが多いようで心地良い。
そして、ここの名物が有名な「赤いチキンカレー」。
スパイシーな辛さですが、見た目ほどびっくりするほど辛いわけではないのでご安心を。
ホテル「昇龍館」とは別の目立たない入り口でちょっと見落としがちなのでご注意。
2018年12月