いーぐる

eagle       (東京・四谷)

 

 

1967年からの老舗ジャズ喫茶です。
マスター後藤雅洋さんの気合の入った選曲とオーディオが有名な、今も続く名店です。
大昔に一度だけ行ったことがあるはずですがマッチが見当たりません。
ジャズやオーディオの評論家でもある後藤さんの辛口記事などを目にする機会も多く、何となく畏れ多く(^^;;、四谷という駅がやや行きづらいこともあって、その後行ったことがありませんでした。

2020年のコロナ禍の中、ジャズ喫茶の経営が何処も厳しくなり、いーぐるもTシャツなどのグッズやドリンクチケットの通販をやり始めました。
本とチケットを購入しましたが、平日なら短縮営業しているとのことで、チケットを使いに行ってきました。

四ツ谷駅にほど近い表通りに面した地下のお店です。
綺麗なウッディーな内装で、JBLのスピーカーが壁面と一体化しています。
ガラス張りのオーディオルームがいかにもという感じのこだわりを感じさせます。
夜の部はバータイムなので会話厳禁などではないようで、食事メニューもいろいろあるようです。

2020年5月


<いーぐるのウェブサイト>

 

オグラ

OGURA       (大阪)

 

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)


 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)


 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)


人から貰ったマッチで、手持ちの「JAZZ日本列島」にも掲載が無く、お店の情報が全く判りませんでした。
その後SNSなどからの情報によると、大阪ミナミの宗右衛門町の入り口にあったお店で、「バンビー」の近くにあり、音量小さめの喫茶店だったようです。
松坂慶子出演の「道頓堀川」という映画でロケに使われたという話もあります。
店は1990年ごろまで有ったようです。

あたごおる

ATAGOAL       (金沢市)

あたごおる

あたごおる


金沢市に古くからあるらしい「迷曲喫茶」。

もちろん、ますむらひろし氏の「あたごおる物語」から採った名前とマッチデザインですが、本来クラシックの名曲喫茶だったようです。

「迷曲」とあるように、たぶんいろいろな音楽をジャンル無しに取り入れていたようで、ジャズもあったはずです。

ネットで調べるとマスターが3代目4代目まで代わりつつ続いているようですが、どうも不定期営業でもあるようで、現在続いているのか不明。

頂きもののマッチ画像です

ジャズ オリンパス!

Jazz Olympus!       (東京・神田小川町)



Jazz Olympus!


神田神保町の隣、小川町のスキーショプ街の裏手に入ったところにビジネスホテル「昇龍館」があります。

その1階で営業する「オリンパス」は2009年の開店。

暗く狭く薄汚く煙く怖い?昔のジャズ喫茶と全く違う、小さなホテルのロビーのようなウッディーでゆったりした快適空間に分厚い音が流れます。

正面には店名の由来である、JBLの大型スピーカー「オリンパス」が鎮座しています。

流れるジャズは、あまり重くなく軽くない、ビッグバンドやヴォーカルが多いようで心地良い。

そして、ここの名物が有名な「赤いチキンカレー」。

スパイシーな辛さですが、見た目ほどびっくりするほど辛いわけではないのでご安心を。

ホテル「昇龍館」とは別の目立たない入り口でちょっと見落としがちなのでご注意。

Jazz Olympus!

入り口

Jazz Olympus!

正面に店名の由来となったJBLオリンパス

Jazz Olympus!

名物の「赤いチキンカレー」

2018年12月


<Jazz Olympus!のウェブサイト>




アディロンダックカフェ

Adriondack cafe       (東京・神保町)

Adriondack cafe


Adriondack cafe

神保町というか駿河台下の裏というか、ちょっと路地を入った小さなビルの入口に大きな看板が立っていた。

このビルの4階に上がると「アディロンダックカフェ」がある。

いかにも味のあるマスター曰く、「うちはジャズ喫茶じゃなくて、ジャズの流れるカフェだから」。

今時だから当たり前だが、畏まってジャズを聞く店でなく、気軽にお喋りしたり食事したり飲んだりというカジュアルなお店。

だが、程よく薄暗く程よく雑然とした店内は、古き良きジャズ喫茶の雰囲気充分だ。

この場所に2008年ごろにオープンしたようだが、迂闊にも10年経つまで来たことが無かった。

ここの名物メニューはマスターのニューヨーク仕込みのハンバーガーだそうなので、今度遅いランチを頂きに来てみよう。

Adriondack cafe

オリジナルのコーヒーカップが渋い

Adriondack cafe

店内は広くはないがたまにライブもあるらしい

Adriondack cafe

このごちゃごちゃ感がたまらん

Adriondack cafe

何故か非常に落ち着く

Adriondack cafe

BGM配置のJBLスピーカー「ランサー」

2018年12月





エオンタ

EONTA       (松本市)

00


北アルプスに山登りに行くと、決まって帰りに寄っていた、松本市のジャズ喫茶。
わりと閑静な一角の2階にあって、ここのアイスコーヒーがとても美味しくて楽しみだった。
ダラー・ブランド「アフリカン・ピアノ」など、ここで聴いて気に入って帰って買ったレコードが結構ある。
ここのマッチはテーブルにお徳用特大マッチが置いてある方式。

ヴォイス

VOICE       (神戸)

ヴォイス

ヴォイス


これまた、人にお借りした神戸・三宮のお店のカード。
上と同じく、ATUKO様からのご提供です。
JAZZ喫茶であることがすぐ判るデザインです。

この「VOICE」の画像は、ATUKOさんのご提供によるものです。
ATUKOさん、ありがとうございます。

白山・映画館

Eigakan       (東京・文京区)

eiga01

「映画館」は、昭和51年から営業を続ける老舗。
場所柄、メジャーな名前ではないがこだわりのオーディオとサウンドは有名。
最近は詩や朗読の世界でのイベントも多いようである。

昔のJAZZ喫茶マッチの画像をお送りいただくなど、メールではお世話になりながら行ったことがなかった、白山・映画館。
先日、仕事の帰りにようやくお邪魔することができました。

eiga02

都営地下鉄、三田線の白山駅からすぐ、白山神社のすぐそばです。
暗い路地に下りる小さな階段を降るとすぐありました。
「映画館」の電飾看板が煌々として、ジャズ喫茶という感じはしにくいかも。

eiga03

こじんまりとしたレトロな入り口です。
ひと昔前の小さなスナックとでもいうか、正直いってあまり冴えないエントランスです。
ガラス戸で中が見えるので、初めてでも入りにくいお店ではありません。
訪問した夜は雨でしたが、この路地も含め雨の夜が似合う風情で味があります。

eiga04

正面のスピーカーシステム。
ホーンユニットが幾つも積み重なり、何やらコイルやパーツがそこかしこに。
客席にミキサーコンソールがあるのはどういう訳?
いかにも「マニアック」を感じてしまいます。

しかしその音はうるさ過ぎず、小さからず、流石に温かみと艶のある素晴らしい音色です。
ふくらみのあるライブ感に富んだ音、とでもいうべきでしょうか。
しゃかしゃかした今風のデジタルなサウンドの対極で落ち着きます。

eiga07

これが噂の管球アンプとそのシステム。
CDをかけてもデジタル的に感じない秘密はこの辺にあるのでしょうか。
不思議に電子機械を感じさせないウッディーなオーディオシステムです。

eiga05

あちこちに古い映写機や映画機材、書籍類などで埋まった店内。
レトロでアンティークな雰囲気の店内はたいへん居心地のよい落ち着きの空間です。
といっても、全然気取ったアンティークではなく、どちらかというと雑然とした安らぎというか…
もちろん、昔の頭を抱えるジャズ喫茶ではなく、自分の時間をしっかり過ごせるスペース。 お酒も揃っていて安い。

eiga06

古い映画のポスター、古びた小物類。
けばけばしいモノ、光りモノのない内装で、その音と同じく温かみと艶を感じる室内。
古きよき時代の「書斎」という感じもします。

いつもこの辺に寝ているはずの名物猫君はお出かけだそうで、会えなかったのが心残り。
また今度お会いしに行きましょう。

ちなみに、一見怖そうなマスターは実は優しい方なのでご安心を (^^)
貴重な昔のマッチをお譲り頂きました。

ありがとうございました!

*この画像は、2004年6月の取材です。


SV-AS10 ImageData

追伸:
後日、また行ったときには名物猫の「オイ」君に会うことができました。
人懐っこく、椅子の上でよく眠っていました。

しかし、残念ながら2006年オイ君は亡くなったそうです。

ご冥福をお祈りします


<映画館 WEB>


[map addr=”東京都文京区白山5-33-19″ width=”100%” height=”400px” zoom=”17″]

音楽館

ONGAKUKAN      (東京・渋谷)

ONGAKUKAN

ONGAKUKAN

ONGAKUKAN

ONGAKUKAN


知る人ぞ知る、一時期の渋谷・百軒店を代表していたジャズ喫茶。

かの伝説のカレー屋、「ムルギー」の2階にあって、黒くない明るめの内装なのでなんかあっけらかんとした雰囲気だった。
マンガ本がいっぱいあって、かかる曲は真面目なジャズだった。
マッチがあった覚えはなかったのだが、Mさんより寄贈頂いたマッチの中にこれがあった。
何ともいえない雰囲気をもつ裏表同じデザイン、と思いきや、手が対称になっていた。

ここは現在、ほぼ当時のままで、「jazz@groove」というお店になって頑張っていましたが、残念ながら閉店となりました。

オーブレー

AUBREY      (東京・中野)

AUBREY

AUBREY

AUBREY

AUBREY


中野「ビアズレー」の姉妹店。
名前は、19世紀のイラストレイター、オーブリー・ビアズリーから。
同じ中野の「ハラーズ」「いもはうす」と同じ、原田氏の経営。
「ビアズレー」が硬派のモダンジャズなのに対して、こちらはヴォーカルやソフト路線のジャズ酒場。
場所もビアズレーとは反対の南口、丸井のそばだった。