大阪ミナミの老舗ジャズバー。
創業は1972年で、オーナーが24歳の時にジャズ喫茶でアルバイトしていた奥様と一緒に始めたそうです。
現在も変わらず営業を続けており、「ぐるなび」などにも載っています。
今もアナログにこだわった古き良きジャズバーを継続しているようです。
1965年6月開店の老舗ジャズ喫茶で、京都の小さな市場の2階にあり、多くのファンがいたものの早い時期に消えてしまったとのことです。
決していい物件条件ではなかったと思われる店内にはJBLパラゴンを設置し、そのチューニングされた音質は絶品で、伝説的に語り継がれています。
トランペッターの近藤等則氏も常連客であったと言われています。
マッチは、白山・映画館さんからお譲りいただいたものでかなり古くて傷んでいますが貴重なものと思われます。
「WORLD’S FINEST STEREO SYSTEM」「LEADING ZAZZ SPOT」という文言に音質への拘りと自信と矜持が感じられます。
BIG BOY (東京・神保町)
久しくジャズ喫茶が無かった神保町に、2006年末オープンしたお店。
ガラス張りでオープンな明るい雰囲気の小さなお店ですが、ちゃんとJAZZ喫茶してます。
注文すると一杯づつ淹れてくれるコーヒーがとっても美味しいです。
神保町交差点裏の「さぼうる」の隣の角にあります。
昼間はコーヒータイム、夜はバータイムということで、その間の夕方はしばらく休業時間となります。
photo by Nekosennin July.2007
[map addr=”東京都千代田区神保町1-11″ width=”100%” height=”400px” zoom=”17″]