スマイル

SMILE       (東京・御茶ノ水)

SMILE

SMILE

SMILE

SMILE


SMILE

SMILE


当サイト読者の47さんから、「スマイル」のお便りをいただき、マッチの画像をいただきました。
昔、御茶ノ水にあったお店で、現在のミナミスポーツあたりの裏手らしい。
名物ママさんの居た小さなお店のようです。
少なくとも20年前ぐらいには無くなってしまったようですが、新宿に移ったという話もあります。
ここは昔かすかに名前だけ記憶にあるような気がする、という程度で、仙人は行ったことはありません。
イラストの脇に、「IKUO NISHIMURA」という名があります。
イラストレーター西村郁雄氏の名でしょうか。
シンプルですっきりしたデザインです。

この「SMILE」のマッチ画像は、47さんのご提供によるものです。
47さん、ありがとうございます。

スウィング

SWING       (東京・水道橋)

SWING

SWING

SWING

SWING


水道橋駅そばにあった、オールドジャズの老舗、スイング。
開店が1957年とのことですから、「超」のつく老舗です。

1970年代初めには村上春樹氏が従業員として働いていたようです。

神保町界隈をよく歩いていたので、当然名前は知っていましたが、トラディショナル・ジャズのお店と聞いていたので、 当時フリーがかったジャズを深刻風に聞くのを信条としていた若気の至りで足が向かなかった。

そうこうしているうちに、1985年ごろに駅前の再開発で飯田橋に移転となり、1991年に閉店されたそうです。

マッチ画像は、白山の「映画館」さんにお送りいただいたものですが、いかにも古きよき時代ふうのデザインですね。

スウィング

SWING       (東京・渋谷)

渋谷 スウィング

渋谷 スウィング

渋谷 スウィング

渋谷 スウィング


渋谷 スウィング

渋谷 スウィング

渋谷 スウィング

渋谷 スウィング


渋谷・百軒店にあった老舗の店。
ムルギー」のカレーを食べてから、はす向かいのこの店でアイスコーヒーをよく飲んだものだ。
その後東急ハンズの裏手のビルの2階でジャズのビデオを流す店として営業していたが、それも閉店してしまったようだ。

マッチは同デザインで普通サイズと大判とがある。

ジョーク

JOKE       (東京・渋谷)

JOKE

JOKE

JOKE

JOKE


渋谷・百軒店の路地の中、SWINGの少し先、BLAKEYの近くにあったらしい店。
「らしい」というのは、このマッチも頂きものだからだが、ちょっと記憶にない。

何の変哲もないブックマッチで、中には地図があるが、丸井のところが「ミドリヤ」として出ているのが時代を感じさせる。

シャルマン

CHARMANT     (東京・日暮里)

CHARMANT

CHARMANT

CHARMANT

CHARMANT


行ったことはありませんが、日暮里駅から谷中銀座へ向かう途中にある老舗です。
マッチデザインの階段は、名物の石段「夕焼けだんだん」でしょうか?
下町情緒の味のあるお店のようですね。
deraさんからの頂きものです。

(ちなみに、日暮里は「ひぐれさと」ではなく「にっぽり」です >> 東京以外の方へ)

ジャズベッド

JAZZ BED     (東京・池袋)

JAZZ BED

JAZZ BED

JAZZ BED

JAZZ BED


かなりアングラっぽい、とても怪しいデザインのマッチ。
お店のことは全く判らず謎ですが、怪しいマッチのバリエーションは多かったようです。
同じ池袋で同様に怪しいマッチの「JAZZ KISS」とは姉妹店のようです。

ジャズキス

JAZZ KISS       (東京・池袋)

JAZZ KISS

JAZZ KISS

JAZZ KISS

JAZZ KISS


同じ池袋で、怪しいデザインのマッチの「JAZZ BED」とは姉妹店のようです。
かなり怪しい雰囲気のアングラ的デザインのマッチ。
お店の情報は極端に少なく、詳細は判りませんが、池袋東口駅前・埼玉銀行横4Fにあったようです。
フリージャズっぽい店だったという情報もあります。
この店のマッチも何種類かあり、どれも怪しくエロチックなデザインだったようです、。

JAZZ KISS

JAZZ KISS

JAZZ KISS

JAZZ KISS


同じデザインのカラーバージョン。
白黒バージョンと電話番号が変わっています。
どちらが新しいのでしょうか。

ジャズイン

JAZZ.INN       (東京・練馬)

JAZZ.INN

JAZZ.INN

JAZZ.INN

JAZZ.INN


これまた貰いもののマッチ、「ジャズイン」。
詳細は不明だが、お寄せ頂いた情報では、練馬区・旭丘で、日大芸術学部のそばにあったようだ。
明るめの店内で、日大の学生が多かったとのこと。

ジニアス

GENIUS       (東京・渋谷)

GENIUS

GENIUS

GENIUS

GENIUS


百軒店のジャズ喫茶の中では割とオープンな雰囲気の店だった。
ジニアスは、道頓堀劇場そばの地下に、スナック的なジニアスⅡも近くの2階にあり、後には宿命的にⅡの方が主体のようになっていたようだ。

現在のジニアス

コンボ

COMBO     (東京・神保町)

神保町 コンボ

神保町 コンボ

神保町 コンボ

神保町 コンボ


70年代の雰囲気ただよう、狭くて薄汚い古き良きJAZZ屋。
職場の近くだったので常連として通っていた。
マスターの選曲は、ハードなメインストリームが主体。
黙って座ると何も言わなくてもママさんが砂糖なしのコーヒーをすっと出してくれた。
マスターにはいろいろ教わりました。ありがとうございます。

自由帳のノートがあって、「猫仙人」のペンネームでよく書きこんでいた。
今ならちょうど、パソコン通信のフォーラム会議室のようなものだ。
(年をとっても同じようなことをやってるもんだ (^^; )

コンボのあった場所・現在情報