バップ

BOP       (函館)

バップ

バップ


deraさんが旅の途中でGETされた、函館・バップのマッチ。
開いた状態でデザインされたブックマッチで、たいへんシンプルなものです。
資料によると、パラゴンスピーカーを使っているらしいですが、店内はかなり凝ったアンティーク調のようです。

bopのお店画像  

この「bop」のマッチと店内画像は、deraさんのご提供によるものです。
deraさん、ありがとうございます。

ばがぼんど

VAGABOND       (東京・新宿)

ばがぼんど

ばがぼんど


ジャズ喫茶ではなく、アンティークな雰囲気のあるバブである。
場所もよく覚えていないが、新宿西口である。
シンプルだが味のあるデザインのマッチだったので取ってあった。
何かの2次会かなんかで流れていったので混雑していたことしか印象にないが、 現在も営業していて、ジャズピアノのライブがあるようである。
マッチのデザインは今は変わっているらしい。

パラゴン

PARAGON       (札幌市)

パラゴン

パラゴン

パラゴン

パラゴン


頂きもののシンプルなブックマッチ。
私自身は全く知らないお店だが、その名の通りパラゴンのスピーカーがあったようである。
現在は存在しないようだ。

ハラーズ

Harah’s      (東京・中野)

ハラーズ

ハラーズ


これはジャズ喫茶ではないが、「ビアズレー」、「オーブレー」などと同じ経営のパブ的な飲み屋のお店。
ジャズっぽい音楽もかかっていたが、もっとロックやブルース的なものが多かった気がする。
この店は今も健在。

ハラーズのお店画像  

ニューポート

NEWPORT       (東京・お茶の水)

NEWPORT

NEWPORT

NEWPORT

NEWPORT


NEWPORT

NEWPORT


これは、浜松の寺田さんにお送りいただいた画像です。
どうやら、1970年以前のものらしいです。
私が行ったのはもっとずっと後ですが、確かマッチは小さな黒いブックマッチだったような気がします。
(記憶が定かではないですが・・・)
70年安保のころには、あの辺は「解放区」となったりしていたんでしょうね。

この「ニューポート」のマッチ画像は、寺田さんのご提供によるものです。
寺田さん、ありがとうございます。

ニザン

NIZAN       (東京・経堂)

ニザン

ニザン

ニザン

ニザン


世田谷の経堂の住宅地のど真中に、アジアカルチャーっぽい喫茶店が突然あった。
別にジャズ喫茶ではないが、何となく当時のカルチャーの雰囲気のあるマッチなので載せました。

ナル

NARU       (東京・代々木)

ナル

ナル


代々木駅前の地下にあって、予備校生の出入りが多いせいか、イマイチ落ち着かない雰囲気だった印象がある。
御茶ノ水にも店があり、何度か行ったがあまり印象に残っていない。
こちらの店は今も健在でライブも盛んにやっている。

この「NARU」の画像は、Sing Ya !さんのご提供によるものです。
Sing Ya !さん、ありがとうございます。


お茶の水店の現在(2019/12)

お茶の水NARU(2019/12)

お茶の水NARU(2019/12)

ドルフィー

DOLPHY      (静岡県・静岡市)

ドルフィー

ドルフィー

ドルフィー

ドルフィー


1979年ごろ、静岡の郊外で、できたばかりを偶然見つけた店。
今で言えばファミリーレストランのような広い明るい喫茶店でジャズ屋らしからぬ感じだった。
きれいなフローリングに置かれた巨大なスピーカーが印象に残っている。

トムトム

TOMTOM       (山形県・鶴岡市)

トムトム

トムトム

トムトム

トムトム


昔、朝日連峰に山登りに行った帰りに街で偶然発見した「JAZZ」の看板。
入ってみると普通のスナック喫茶によく聞くとジャズが小さい音で流れていた。

どろんこ

DORONKO       (静岡県・清水市)

どろんこ

どろんこ

どろんこ

どろんこ


清水の街中の普通のスナック喫茶。
マスターが趣味でジャズをかけているというだけの店。
昔はこういう店がいっぱいあった。