サンタクロース

SANTA CLAUS       (京都)
SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS


1975年7月開店。 情報不足で詳細不明だが、京都市熊野神社の近くにあり、とても大きな店で2階もあったようである。

巨大なアルテックのスピーカーで、オーディオにも凝り、毎週のようにライブも行なっていた模様。

1976年の「JAZZ日本列島」によると、ジャズレコード800枚、クラシックレコード2500枚と書いてある。

どうも、いわゆる「名曲喫茶」的な感じの店だったのかもしれない。

マッチ画像は3種(箱マッチx1、ブックマッチx2)あるが、おそらく上から下へと変遷していったのではないかと推測する。

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

 

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

SANTA CLAUS

いーぐる

eagle       (東京・四谷)

 

 

1967年からの老舗ジャズ喫茶です。
マスター後藤雅洋さんの気合の入った選曲とオーディオが有名な、今も続く名店です。
大昔に一度だけ行ったことがあるはずですがマッチが見当たりません。
ジャズやオーディオの評論家でもある後藤さんの辛口記事などを目にする機会も多く、何となく畏れ多く(^^;;、四谷という駅がやや行きづらいこともあって、その後行ったことがありませんでした。

2020年のコロナ禍の中、ジャズ喫茶の経営が何処も厳しくなり、いーぐるもTシャツなどのグッズやドリンクチケットの通販をやり始めました。
本とチケットを購入しましたが、平日なら短縮営業しているとのことで、チケットを使いに行ってきました。

四ツ谷駅にほど近い表通りに面した地下のお店です。
綺麗なウッディーな内装で、JBLのスピーカーが壁面と一体化しています。
ガラス張りのオーディオルームがいかにもという感じのこだわりを感じさせます。
夜の部はバータイムなので会話厳禁などではないようで、食事メニューもいろいろあるようです。

2020年5月


<いーぐるのウェブサイト>

 

オグラ

OGURA       (大阪)

 

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)


 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)


 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)

 OGURA(大阪)

OGURA(大阪)


人から貰ったマッチで、手持ちの「JAZZ日本列島」にも掲載が無く、お店の情報が全く判りませんでした。
その後SNSなどからの情報によると、大阪ミナミの宗右衛門町の入り口にあったお店で、「バンビー」の近くにあり、音量小さめの喫茶店だったようです。
松坂慶子出演の「道頓堀川」という映画でロケに使われたという話もあります。
店は1990年ごろまで有ったようです。

サムタイム(渋谷)

 

SOMETIME       (渋谷)

 

渋谷 サムタイム

渋谷 サムタイム

渋谷 サムタイム

渋谷 サムタイム


吉祥寺サムタイムの、あの野口伊織氏が渋谷に出したカフェバー。

1982年開店でスペイン坂あたりにあったらしいが、雰囲気は吉祥寺と全然違ったようだ。

いつまであったのか不明。

フラミンゴ

 

Flamingo       (浅草)

 

浅草 Flamingo

浅草 Flamingo

浅草 Flamingo

浅草 Flamingo



1966年ごろから営業している老舗です。

一階が喫茶店で二階がジャズバーという形態のようです。

このお店は現在もそのまま続いていて、とても上質なバーとして営業されているようです。

マッチのデザインはちょっと中東風というか、エキゾチックな感じですね。

https://www.facebook.com/flamingo8810/

ダンズ デン

 

DON’S DEN       (福岡県行橋市)

 

福岡県行橋市 DON'S DEN

福岡県行橋市 DON’S DEN

福岡県行橋市 DON'S DEN

福岡県行橋市 DON’S DEN



「DON’S DEN」という店名は「ダンズデン」と読むらしい。

福岡県行橋市の店で、マッチは画像が不鮮明で申し訳ないが、ソニークラークのクールストラッティンのジャケットを変形させて使っている。

聞き慣れない言葉なので気になる「DON’S DEN」とはどういう意味か?

調べてみると「Blue Chicago : the search for authenticity in urban blues clubs」という本に、シカゴで1950年代に流行った43番街のブルースバーのひとつに「DON’S DEN」という店があったらしい。

「DON」は人名または親分・ボスのこと、「DEN」は「ほら穴」。

洞穴といっても動物の巣穴、ねぐらというニュアンスを含むので、「ドンのほら穴」はマニアが集う隠れバーにふさわしい。

そこからとった名前ではあるまいか。

このお店は、現在でも行橋市に存在する。

現在はおしゃれなケーキとコーヒーの店のようだが、店内ではジャズが流れているらしい。

ダンズ・デン(DON’S・DEN) 福岡県行橋市南大橋5-1-8 和風なたたずまいの外観なのに、シックなジャズの流れる焼きたてケーキ店。 タルトもお勧め。 ケーキバイキングあり。 日祝休みなので注意。

https://plusfukuoka.com/gourmet/gourmetspot/yukuhashi-dons-den/

 

<Mさんにご寄贈いただいた画像です>

キーワーク

 

KEYWORK       (武蔵小金井)

 

k武蔵小金井 KEYWORK

武蔵小金井 KEYWORK

1979年開店で、武蔵小金井駅北口の古本屋の2階にあった小さな店。

「ジャズ日本列島」のアンケートで「店はブルー一色、照明が日に4回変わります」とあるが、どんな店だったのだろう?

思いきりPOPで手作り感満載のマッチ。

あいにく画像が無いが、裏面は「伊藤書房/古本/買入・販売」と書いてあるので古本屋さんが趣味でやっていたのかも。

この古書店は今も同所で営業しているようだ。

 

<Mさんにご寄贈いただいた画像です>

52番街

 

52bangai       (京都)

 

京都・52番街

京都・52番街

京都・52番街

京都・52番街



52番街といえば、ニューヨークのジャズのメッカ。

その名を冠したこのお店は、1970ごろ開店の老舗で、デキシーからモダンまでと幅広いジャズを扱っていたようだ。

レコードコンサートや各種ライブも盛んに行ってて、同志社の学生バンドがよく出ていたようで、プロ以前の向井滋春氏も出ていた模様。

京都市上京区寺町通り今出川上ル

 

<Mさんにご寄贈いただいた画像です>

ふーんじゃらあむ

 

Phoonjalarm       (京都)

 

Phoonjalarm

Phoonjalarm

Phoonjalarm

Phoonjalarm



これは、頂き物のマッチで全く知らないお店ですが、調べてみると1975年5月開店の店で、京都市左京区北白川伊織町バス停前となっています。

50-60年代のジャズがメインだったようです。

「Phoonjalarm」と書いて「ふーんじゃらあむ」と読むことは判っていますが、その意味は分かりません。

それ以上の情報は不明。

 

Phoonjalarm

Phoonjalarm

<Mさんにご寄贈いただいた画像です>

あたごおる

ATAGOAL       (金沢市)

あたごおる

あたごおる


金沢市に古くからあるらしい「迷曲喫茶」。

もちろん、ますむらひろし氏の「あたごおる物語」から採った名前とマッチデザインですが、本来クラシックの名曲喫茶だったようです。

「迷曲」とあるように、たぶんいろいろな音楽をジャンル無しに取り入れていたようで、ジャズもあったはずです。

ネットで調べるとマスターが3代目4代目まで代わりつつ続いているようですが、どうも不定期営業でもあるようで、現在続いているのか不明。

頂きもののマッチ画像です