Beat (北海道・札幌市)
札幌・ススキノの飲食ビル内2Fにあったジャズ喫茶。
昭和51年開店。詳細不明。
マッチの裏には「Jazz Workshop」とあり、オーディオシステムが掲載されている。
頂きもののマッチ。
頂きものの、別ヴァージョン画像。
デザインは同じだが、裏面のオーディオシステムの構成が違う。
オーディオシステムを売りにして表記していたお店も多いが、システム改変やヴァージョンアップしたときに、マッチも作り替えていたのだろうか?
BIZARRE (東京・新宿)
新宿の典型的なジャズ喫茶で、自分でもらってきたマッチなのだが、なぜかほとんど記憶にない(^^;
知ってる人がいたら、どんなんだったか教えて下さい。
”ビザール”の追加情報
y.ukoさんよりメール頂いた、ビザールについての情報です。
開店は1964ごろ。
マッチデザインは富田靖男氏。
開店当時のボーイとして、ビートたけし(北野 武氏)が在籍。
常連客に、萩原朔美(後、天井桟敷演出)小水一男(後、映画監督)など。
音楽の傾向は、「近所の 木馬/dig/jazz.village などのいいとこどり」だったそうです。
y.ukoさん、ありがとうございます。
BOP (函館)
deraさんが旅の途中でGETされた、函館・バップのマッチ。
開いた状態でデザインされたブックマッチで、たいへんシンプルなものです。
資料によると、パラゴンスピーカーを使っているらしいですが、店内はかなり凝ったアンティーク調のようです。
この「bop」のマッチと店内画像は、deraさんのご提供によるものです。
deraさん、ありがとうございます。