Aviatik D2

Aviatik D2

Aviatik D2

アヴィアティックD2

1917年 オーストロ・ハンガリー帝国
単発・単座戦闘機。
全長:6.98m、全幅:7.50m、全備重量:810kg
エンジン:Hiero 200HP、武装:8mm機関銃×2、
最高速度:210km/h

試作機ではD1の胴体を使用して造られたD2は、写真では判りにくいが支柱が上翼だけに付いていて、下翼は短い片持ちのタイプ。
翼間支柱は無く、ちょうど、パラソル翼の機体に下翼をおまけに付けたようなかたちになっている。
プロペラは4枚ブレード。

1918から量産される予定だったが、フォッカーD7のライセンス生産が決まったため、量産計画は無くなったようだ。

Aviatik D.II Austro-Hungarian Empire

Aviatik D1

Aviatik D1

Aviatik D1

アヴィアティック D1

1917年オーストロ・ハンガリー帝国
単発・単座戦闘機
全長:8.0m、全幅:9.65m、全備重量:852kg
エンジン:Austro-Daimler 200HP、
最高速度:185km/h、武装:8mm機銃×2

ブランデンブルグD1の後釜に据えられたオーストロ・ハンガリー帝国の量産機。
設計者Julius von Bergの名をとって、ベルグD1とも称される。

機体の空力設計は優れていて軽快で運動性が高く視界も良いようであったが、エンジンが過熱しやすい点や機体構造に欠点があり、パイロットには不評だったようだ。
これらの欠点や機体構造の弱点を改良したD2は配備される前に終戦を迎えてしまった。

アルバトロスなどと同じく、合板のボディがスマートである。

ドイツ系機体に多用された、ローゼンジ・カモフラージュ。

Aviatik D.I Austro-Hungarian Empire

甲式三型

ww1_24

甲式三型

1917年フランス・日本
単発・単座戦闘機。
全長:5.67m、全幅:8.22m、全備重量:630kg
エンジン:ル・ローン 120HP、武装:7.7mm機銃×2、
最高速度:163km/h

フランスのニューポール24を日本陸軍で導入したもの。
最終的に308機が納入された。

本国ではこれよりスパッド13の方が好まれたようである。

甲式三型 Nieuport Japan

Curtiss S-3

Curtiss S-3

Curtiss S-3

カーチス S3

1917年アメリカ
単発・単座戦闘機。
全幅:6.09m、エンジン:カーチス 100HP、
武装:7.7mm機関銃×2、

アメリカで設計された最初の単座戦闘機、カーチスSシリーズ3葉機。

水冷V8エンジンを搭載、まだ無骨なスタイルのモデルではある。
翼支柱が独特の板状になっている。

Curtiss S-3 USA

Tomas Morse S4E

Tomas Morse S4E

Tomas Morse S4E

トーマス・モース S4E

1917年アメリカ
単発・単座戦闘機。
全長:5.88m、全幅:6.71m、全備重量:680kg
エンジン:ル・ローン 80HP、武装:7.7mm機関銃×2、
最高速度:169km/h

モデル・S4Cを小型にしたタイプ。

ソッピース・パップと同じエンジンを使っているようだ。
上翼がテーパーしているように見える。

Tomas Morse S4E USA

Tomas Morse S4C

Tomas Morse S4C

Tomas Morse S4C

トーマス・モース S4C

1917年アメリカ
単発・単座戦闘機。
全長:6.03m、全幅:8.07m、全備重量:614kg
エンジン:ノーム 100HP、武装:7.7mm機関銃×1、
最高速度:161km/h

第一次大戦中にアメリカで設計・製作された代表的戦闘機。

ソッピース・キャメルによく似ている。
エンジンも同じ回転星型9気筒を使用している。

Tomas Morse S4C USA

S.I.A 7B

S.I.A 7B

S.I.A 7B

S.I.A 7B

1917年イタリア
単発・複座偵察機。
全長:9.06m、全幅:13.32m、全備重量:1567kg
エンジン:Fiat A12 260HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:186km/h

フィアットの子会社であるS.I.Aが開発した偵察機。

実用性と取り扱いの良さ、上昇力もすぐれていたが、主翼が構造的に弱いという致命的な問題を抱えていた。

初期の7Sのあと改良され7Bとなっているが、あまり活躍はできず1年ほどで退役している。
後の9Bなどに受け継がれていくこととなる。

S.I.A 7B Itary

Pomirio PE

Pomirio PE

Pomirio PE

ポミリオ PE

1917年イタリー
単発・複座偵察機。
全長:8.94m、全幅:11.78m、全備重量:1538kg
エンジン:Fiat A-12 260HP、武装:7.9mm機銃×2
最高速度:194km/h

大戦中に生産されたイタリア機の中でももっとも多い生産数を誇るというベストセラー機。

強力なエンジンを搭載した高速偵察機。
一部の機体では何と400HPのエンジンを搭載したものもあったらしい。

デザイン的にはイタリア的というよりイギリス的で大味な感じではある。

Pomirio PE Italy

Port Victoria P.V.7

Port Victoria P.V.7

Port Victoria P.V.7

ポート ビクトリア P.V.7

1917年英国
単発・複葉試作機。
全長:4.55m、全幅:5.49m、全備重量:223kg
エンジンABC Gnat 水平対向2気筒 35HP
武装:0.303in ルイス銃x1
最高速度:137km

Grain Kittenの愛称をもつ、たいへん小型の海軍試作機。

海軍の駆逐艦に搭載するための、たいへん小型軽量の専用機だが、プロトタイプ1機に止まっている。

駆逐艦の艦首に設けた短いプラットフォームで運用し、ドイツの飛行船を迎撃するつもりだったらしいが、うまくいかなかったようだ。

人と一緒に写っている写真が存在するが、まるで縮小版のレプリカ・ULプレーンのようで、軍用機とは思えない大きさである。

35hpの2気筒エンジンで、1917年の段階で戦争に使おうというのは無理があると思う。

Port Victoria P.V.7 Great Britain

Armstrong-Whitworth FK8

Armstrong-Whitworth FK8

Armstrong-Whitworth FK8

アームストロング・ウィットワース FK8

1917年
単発・複座偵察・爆撃機
全長:9.5m、全幅:13.3m、全備重量:1275kg
エンジン:Beardmore 160HP、
最高速度:158km/h、武装:7.7mm機銃×2

大戦後期に幅広く使われた多用途機。

フルカバーされたエンジンから長い集合排気管が伸びている。
また、機首側面にラジエーターが振り分けて取り付けてあるので、 上翼上にあるのはどうやら冷却水のタンクのようである。

Armstrong-Whitworth FK8 Britain

Sopwith Bulldog

Sopwith Bulldog

Sopwith Bulldog

ソッピース・ブルドッグ

1917年イギリス
単発・複座戦闘機。
全長:7.0m、全幅:10.29m、全備重量:1132kg
エンジン:Clerget 11B 200HP、武装:7.7mm機関銃×4、
最高速度:175km/h

複座で4丁の機銃を装備した重武装・重量級戦闘機。

カウリングのところを見ると、エンジンのシリンダーヘッドが突き出しているようだ。
WW1以降、フォッカーや米国機などによく見かける形態である。
ということは、星型空冷エンジンながら、古典的ロータリー式ではなく、固定式ということだろう。

試作機だったのか、大戦中の生産がたった2機とのことである。

Sopwith Bulldog Britain

Sopwith Camel

Sopwith Camel

Sopwith Camel

ソッピース・キャメル

1917年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:5.76m、全幅:8.53m、全備重量:692kg
エンジン:クレルジェ 130HP、武装:7.7mm機関銃×2、
最高速度:181km/h

連合軍を代表する主力戦闘機であり名機だが、反面、癖の強い操縦性ゆえに初心者の事故も相当多かったようである。
小型軽快な機体に重いハイパワーエンジンを搭載したことにより、エンジントルクの作用が強く旋回時の事故が多発した。

エンジンのバリエーションには110HP、130HP、150HPの3種類がある。

WWⅠファイターを代表する、もっとも複葉機らしいデザインのひとつではないだろうか。

Sopwith Camel Britain

Sopwith Triplane

Sopwith Triplane

Sopwith Triplane

ソッピース・トライプレーン

1917年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:5.73m、全幅:8.08m、全備重量:697kg
エンジン:クレルジェ 130HP、武装:7.7mm機関銃×1、
最高速度:185km/h

ソッピース・パップをベースに作られた有名な三葉機。

運動性と上昇性能にたいへん優れ、軽快な格闘性能でアルバトロスD3あたりの強敵となった。

英国海軍航空隊で活躍、また、英国のカナダ人部隊による黒塗りのトライプレーン・チームが活躍して有名になった。
配備されていた期間は意外と短いが、すぐ後のフォッカーDr.1に影響を与えたといわれている。

そういえばDr.1では赤塗りの”フライングサーカス”が有名だがこれも真似たのだろうか?

Sopwith Triplane Britain

Avro 530

Avro 530

Avro 530

アブロ 530

1917年
単発・複座戦闘機
全長:8.69m、全幅:10.97m、全備重量:1216kg
エンジン:Hispano-Suiza 200HP、
最高速度:183km/h、武装:7.7mm機銃×2

絞り込まれたカウリングと冷却空気を取り込むリング状のスピナーで、スマートな機首デザインの複座機。
縦長長方形断面の胴体をもつ。

詳細は不明だが、実際の機体は試作程度の生産にとどまったようである。

Avro 530 Britain

Ansaldo A1 “Balilla”

Ansaldo A1 "Balilla"

Ansaldo A1 “Balilla”

アンサルド A1 バリッラ

1917年イタリア
単発・単座戦闘機。
全長:6.84m、全幅:7.68m、全備重量:885kg
エンジン:S.P.A. 6A 220HP、武装:7.7mm機関銃×2、
最高速度:220km/h

イタリア独自開発の最初の戦闘機だが、登場は1918年からと遅く、実戦に参加したのは僅かだったようだ。
SVA偵察機をベースに小ぶりに作られたが、すでに実戦投入されていたニューポールなどより操縦性など劣り改良が加えられた。

ただし、生産数160ほどの半数近くはポーランドに売られ、ソ連との紛争に使用されている。

Ansaldo A.1 Itary

Ansaldo SVA 5

Ansaldo SVA 5

Ansaldo SVA 5

アンサルド SVA 5

1917年イタリア
単発・単座戦闘爆撃機。
全長:8.10m、全幅:9.19m、全備重量:900kg
エンジン:アンサルド 220HP、武装:7.7mm機関銃×2、
最高速度:225km/h

大戦末期におけるイタリア空軍の主力戦闘爆撃機。
上昇力、高速性、航続力に優れた高性能機だったようだ。

イタリアからアルプスを越えて長駆往復1000km以上を飛行し、ウィーンを空襲した逸話をもつほどの大航続力だったという。
姉妹モデルのバリエーションも多く、フロートを付けた水上機や、複座の偵察機、爆撃型などもある。

翼間支柱が前方から見ると独特のW型のトラス構造のようになっている。
このような形式は意外と有りそうで無いやりかたではないだろうか。

Ansaldo SVA 5 Itary

Pemberton-Billing PB25

Pemberton-Billing PB25

Pemberton-Billing PB25

ペンバートン・ビリング PB25

1917年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:7.34m、全幅:10.04m、全備重量:699kg
エンジン:Gnome 100hp、武装:7.7mm機関銃×1、
最高速度:143km/h

スーパーマリンの前身でもある、ペンバートン社の推進式戦闘機。

デザイン的にはスマートな流線型ナセル、後退角をもつ上翼など見かけは洗練されている感じだが、 実際には低性能だったようだ。
基本的にはよくある推進式複葉機だが、双垂直尾翼というのは珍しいのでは。

20機ほど生産されているが、すでにこの時期には時代遅れとなっているようである。

Pemberton-Billing PB25 Britain

Vickers Vampire

Vickers Vampire

Vickers Vampire

ヴィッカース・ヴァンパイア

1917年イギリス
単発・単座戦闘機。
全長:6.74m、全幅:9.63m、全備重量:1106kg
エンジン:B.R.2 200HP、武装:7.7mm機関銃×2、
最高速度:193km/h

古典的な推進式デザインの機体だが前方視界の良さを生かして塹壕掃射などの地上攻撃用に作られた低空用戦闘機。

推進動力は飛行機の始まりから続いているわけだし、この当時も英国機にはたいへん多いのだが、ついに飛行機の主流にはならなかったようである。

機体の重量配分や胴体の複雑化、エンジン冷却の問題などなのだろうが、逆に高速機も多いのを見てもメリットもあるようなのだが・・・。

Vickers Vampire Britain

Hannover CL.3a

Hannover CL.3a

Hannover CL.3a

ハノーバー CL.3a

1917年ドイツ
単発・複座戦闘・攻撃機
全長:7.58m、全幅:11.70m、全備重量:1080kg
エンジン:Argus As.III 180HP、
最高速度:165km/h、武装:7.9mm機銃×2

後部射撃手の射界の広い複葉尾翼を採用した多用途複座戦闘機。

CL2の低空での地上攻撃時の機動性向上のため、補助翼などを改良し軽量化した後継機種で、CL2とほぼ同じ。
CL3はより軽量高性能なメルセデスエンジンを搭載したが、単座戦闘機への供給が優先されたため、 CL2と同じオペルエンジンを搭載したCL3aが多かった。

530機以上が生産されている。

Hannover CL.IIIa Germany

Hannover CL.2

Hannover CL.2

Hannover CL.2

ハノーバー CL.2

1917年ドイツ
単発・複座戦闘・攻撃機
全長:7.80m、全幅:11.95m、全備重量:1110kg
エンジン:Argus As.III 180HP、
最高速度:165km/h、武装:7.9mm機銃×2

木製モノコックの胴体の高い位置に後部射撃手の銃座をそなえ、垂直尾翼が上に出ない複葉尾翼を採用した機体。

上主翼ごしに前上方も射撃することができ、後部射撃手は邪魔のない射界を得て、四方八方に向けて撃つことができる。
ただし、下後方が死角になり、そちらから敵戦闘機に攻撃されるとよくやられたという。

この種の機種の中では成功したモデルで、630機以上が生産された。

Hannover CL.II Germany

Zeppelin Lindau CL1

Zeppelin Lindau CL1

Zeppelin Lindau CL1

ツェッペリン リンダウ CL1

1917年ドイツ
単発・複座戦闘機。
全長:?、全幅:?m、全備重量:1068kg
エンジン:?、武装:7.9mm機銃×2
最高速度:150km/h

ツェッペリンで製作された全金属の複座戦闘機。
詳細は全く不明。

写真のものは試作機で、量産は無いものと思われるが迷彩を施した別の写真が存在するので、数機は作られたのかもしれない。

Zeppelin Lindau CL.I Germany

Friedrichshafen FF 54

Friedrichshafen FF 54

Friedrichshafen FF 54

フリードリヒスハーフェン FF54

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:?、全幅:?、全備重量:?
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:?

特異な形のクアドラプレーン(4葉機)である。

2つの中央翼だけが細身で、しかも全部の翼が全て不統一な取り付けなので何だかまとまりがない。
ボディーはドイツ機お得意のモノコック鯨型だがいやにずんぐりである。

当然のごとく1機だけの試作機だが、上から3番目の中央翼を撤去してのテストもされたという。

最初からもっと普通に作ればいいのに、とも思うが…

Friedrichshafen FF 54 Germany

Schutte Lanz Dr1

Schutte Lanz Dr1

Schutte Lanz Dr1

シュッテランツ Dr1

1917年ドイツ
単発・単座偵察機。
全長:6.26、全幅:8.00、全備重量:900kg
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:?
最高速度:?

飛行船メーカーのシュッテランズが作った三葉機。
母体はD3複葉機を使って改造された試作機である。
中翼と下翼だけスタッガー配置になった、ちょっと変わった翼の配列に見える。

Schutte Lanz Dr.I Germany

Schutte Lanz D3

Schutte Lanz D3

Schutte Lanz D3

シュッテランツ D3

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:6.50m、全幅:8.00m、全備重量:860kg
エンジン:Mercedes D3 160HP、武装:?
最高速度:195km/h

ソッピース・タブロイドのコピーであったD1の発展型で、採用・生産されなかった複葉戦闘機。

このメーカーは、ツェッペリンの陰に隠れて目立たないが飛行船では有名なメーカー。
大戦初期から飛行機の方も開発・研究がされていたがこの分野ではマイナーなようである。

このD3はドイツによくあるパターンの水冷・モノコックボディの戦闘機だが、別になんということもなかったようで試作だけのようだ。

Schutte Lanz D3 Germany