モラン・ソルニエ BB
1915年フランス
単発・複座偵察機。
全長:7.0m、全幅:8.65m、全備重量:750kg
エンジン:Le Rhone 80hp、武装:7.7mm機関銃×1、
最高速度:147km/h
たいへん小ぶりな機体の複座偵察機。
後部座席の高い位置にルイス機銃を装備している。
英国向けに少数が生産されただけの模様。
N型「ブレット」と同様、特徴的な大型スピナーが目立つ。
Morane-Saulnier BB France
モラン・ソルニエ BB
1915年フランス
単発・複座偵察機。
全長:7.0m、全幅:8.65m、全備重量:750kg
エンジン:Le Rhone 80hp、武装:7.7mm機関銃×1、
最高速度:147km/h
たいへん小ぶりな機体の複座偵察機。
後部座席の高い位置にルイス機銃を装備している。
英国向けに少数が生産されただけの模様。
N型「ブレット」と同様、特徴的な大型スピナーが目立つ。
Morane-Saulnier BB France
モラーン・ソルニエ AI
1917年フランス
単発・単座戦闘機。
全長:5.65m、全幅:8.51m、全備重量:598kg
エンジン:ノーム 9N 160HP、武装:7.7mm機関銃×1~2、
最高速度:208km/h
大きな支柱をもったパラソル翼の大戦後期の戦闘機。
同じパラソル翼でも初期のモデルPなどと違いワイヤー吊り下げ式ではない。
とはいえ、翼は構造的に丈夫ではなかったようである。
また、エンジンの信頼性があまり高くなかったようで、1200機も作られた割には戦績はスパッドなどには及ばなかったようだ。
搭載機銃1丁のモデルと2丁のモデル、それに練習機モデルがある。
Morane-Saulnier AI France
モラーン・ソルニエ P
1914年フランス
単発・複座偵察機。
全長:?m、全幅:11.2m、全備重量:732kg
エンジン:ルローヌ 110HP、武装:7.7mm機関銃×1~2、
最高速度:156km/h
有名なパラソル翼のタイプLの発展型で、エンジンも強化されて高速になっている。
オーソドックスなパラソル翼のタイプの他に、翼を胴体上面にまで下げたタイプ、単座戦闘機のバージョンなど各種モデルがあるようだ。
だが生産数はあまり多くはない。
全体の形はL型と似ているが、Lが角型胴体なのに対してこちらは円筒形ボディ。
Morane-Saulnier P France
モラーン・ソルニエ N
1914年フランス
単発・単座戦闘機。
全長:5.83m、全幅:8.15m、全備重量:444kg
エンジン:ルローヌ 80HP、武装:7.7mm機関銃×1、
最高速度:144km/h
中翼で流線型のN型は、フランスで初めて最初から戦闘機として作られた機体である。
大きなプロペラスピナーをもち流線型の胴体のため、「ブレット」というニックネームで呼ばれた。
同調式でない機首機銃を搭載し、もちろんプロペラにはメタル・デフレクターを備えている。
操縦性はかなり難しかったようで、そのためか生産数は少ない。
Morane-Saulnier N France
モラーン・ソルニエ L
1913年フランス
単発・複座戦闘機。
全長:6.88m、全幅:11.2m、全備重量:655kg
エンジン:ノーム 80HP、武装:7.7mm機関銃×1、
最高速度:115km/h
パラソル翼の軽快な偵察機が基になっているが、大戦最初期には戦闘機として伝説的な活躍をした。
初めてプロペラ回転圏内からの機銃発射を行なったことで有名。
フランス軍のローラン=ギャロがプロペラの銃弾通過位置にクサビ状の鉄板を付け、銃弾が当たっても跳ね飛ばすように考案したのである。
この乱暴ではあるが画期的な発明で機銃の命中率は高まり、また操縦手の手の届くところで銃弾補給ができるメリットで多くの敵機撃墜を勝ち取った。
とはいうものの、操縦士や自分のエンジンなどに跳ね返ってきたらどうするんだろう?
それに、そのくらいでプロペラが無事なくらいであるから、機銃の破壊力も今から思えばまだのどかだったんだろう。
だが、ある日敵弾を受け敵地に不時着してしまい、この秘密はドイツ軍に漏れてしまった。
ドイツ軍では早速真似してみたがなかなかうまくいかず、それがきっかけで世界初のプロペラ同調式機銃を発明することになる。
Morane-Saulnier L France