DFW T.28 Floh

DFW T.28 Floh

DFW T.28 Floh

1915年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:4.5m、全幅:6.2m、全備重量:650kg
エンジン:Mercedes DI 100HP、武装:7.9mm機関銃×1、
最高速度:180km/h
DFW T.28 Floh

第一次大戦期の戦闘機の中でも珍機種No.1ともいえる機体である。

まるでマンボウのような平たい寸詰まりのボディで”Floh”=「ノミ」というあだ名で呼ばれた。
実際、全長4.5mに対して高さが2.3mという胴体のてっぺん、上翼上にコクピットがある。
前につんのめることを考えると、着陸はさぞ恐ろしいことだろう。

1機のみの試作で終わったのは当然という気もするが、このデザインで180kmもの高速を見込んでいた。
後のあの「ポリカルポフ」や「ジービー・レーサー」などを連想させる。

正面から見たエア・インテイクの形から、「笑う中国人」という名もあるようだ。

DFW T.28 Floh Germany

Pfalz Dr1

Pfalz Dr1

Pfalz Dr1

ファルツ Dr1

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:5.50m、全幅:8.55m、全備重量:705kg
エンジン:Siemens-Halske Sh3 160HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:201km/h

服用である、ファルツ・D7の派生モデルの三葉機。
中翼はたいへん幅細く下翼も細くなっており、主桁が2本+1本+1本らしく翼間支柱がY字型になっている、
下翼が一本桁の幅細い複葉機を「一葉半」と呼ぶ慣例からいうと、「一葉半半」とでもいうパターンか。

また、ジーメンス・ハルスケの強力エンジンで大径のプロペラを備えたため、主脚がたいへん高くなっている。
同じ系統のエンジンを装備した、ジーメンス・シュッケルトに似た印象の獰猛な感じのデザインである。

10機ほど作られたようだが、評価は低かったらしい。

Pfalz Dr.I Germany

NAGLO D2

NAGLO D2

NAGLO D2

ナグロ D2

1918年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:?m、全幅:9.0m、全備重量:914kg
エンジン:Mercedes 160HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:?

ソッピース・トリプレーンに続きフォッカーDr.1と三葉機の上昇性能と小回りが受けてドイツ機の三葉ブームがあった。

アルバトロスやその他既存の複葉機を三葉にしたものが多く試作されたが、これは少し遅い時期に試作された四葉機。
正確には三葉半というべきで、車輪の後ろに小さな翼を一枚もっている。
アルバトロスを無理やり改造したような感じのする機体である。

Nagloというのもかなりマイナーなメーカーのようで、この試作機一種しか寡聞にして知らない。

NAGLO D.II Germany 4葉

FOKKER D6

FOKKER D6

FOKKER D6

フォッカー・D6

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:6.20m、全幅:7.66m、全備重量:585kg
エンジン:Oberursel UII 110HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:197km/h

傑作機、D7の出現直前に作られたこのモデルは、D7開発に対する一種の保険的意味合いが大きかったようである。
D7とほぼ同じ主翼、Dr.1とほぼ同じ胴体をもつ、高速のなかなか優れた機体だったらしい。
が、しかし並行してすぐ後にできたD7が大成功だったため、量産には至らなかった。

フォッカーのこのへんのモデルは、Dr.1とD7の狭間でマイナーな存在となっている。

Fokker D.VI Germany

FOKKER D3

FOKKER D3

FOKKER D3

フォッカー・D3

1917年ドイツ
単発・単座戦闘機。
全長:6.30m、全幅:9.05m、全備重量:710kg
エンジン:Oberursel U III 160HP、武装:7.9mm機関銃×2、
最高速度:160km/h

D2の発展型のD3は、オーベルウーゼル・空冷ロータリーエンジンを複列式に強化したモデル。
たしかに、写真を見るとエンジンカウルが妙に長いようである。
機体も強化されているとのことだが、サイズ・重量はほとんど変わりない。
(どうやら資料が間違っている可能性も大だが)

しかし、どうもエンジンの信頼性は低かったということのようである。

Fokker D.III Germany