ジョウビタキ 投稿日時: 2021年2月6日 投稿者: 妖猫 ジョウビタキ (ツグミ科)(ヒタキ科) (学名:Phoenicurus auroreus) 雄 2021/02 東村山市北山公園 日本では冬鳥として飛来する小鳥ですが、国内で繁殖する例もあり朝鮮半島では留鳥とされているので、あまり遠い渡りをするわけではないようです。 樹の葉の少ない冬場に開けた場所に来るので目にする機会も多い鳥です。 雌雄で色柄が異なり、雄のデザインがかなりはっきりしているのに比べ雌は地味ですが、それでも渋い美しさがあります。 雄 2021/02 東村山市北山公園
ガビチョウ 投稿日時: 2021年2月6日 投稿者: 妖猫 丘陵全体に生息する帰化種の野鳥です。 大きな声で複雑な鳴き声を朗々と聴かせてくれるのですが、いささか騒々しいのが難点。 他の小鳥の声をかき消してしまいます。 どんぐりを咥えて 【八国山の謎の鳴き声】