シロオニタケ

シロオニタケ (テングタケ科)【白鬼茸】
( Amanita virgineoides)

東村山・八国山を散歩したら、雑木林の中にすごく目立つキノコが!
近辺の林中にあちこちあり、開き方は違えど、皆同じものらしいです。

「シロオニタケ」の仲間のようで、近縁の「コシロオニタケ」「タマシロオニタケ」と区別がつきにくいが、ツボ部分の形と全体の大きさから「シロニタケ」ということにしよう。
いずれにしても、「テングタケ科」で、毒キノコらしいです。

11713806_845275498897055_2208619599007069185_o

11113223_845275452230393_4081021302768087252_o

11782478_845275478897057_8055580929698776042_o

11754780_845275518897053_91176373593313347_o