2023-06

6月

キヌタソウが咲いています

林内で「キヌタソウ」が、白い小さな花を咲かせています。 先の尖った4枚の葉が四方に生えて「十方手裏剣」のような独特な形の草で、とても小さな白い花もよく見ると同じような形の4弁花です。
6月

マヤラン

マヤラン (ラン科シュンラン属) 【摩耶蘭】 (学名:Cymbidium macrorhizon) マヤランは、菌従属栄養植物(腐生植物)なので葉をもたず、地面からいきなり伸びて咲いています。 僅かに花茎の部分にだけ葉緑素をもっていますが、...

オオバノトンボソウ

オオバノトンボソウ (ラン科ツレサギソウ属)【大葉蜻蛉草】 (Platanthera minor) 別名:ノヤマトンボ , オオバトンボソウ 「ツレサギソウ」の仲間の中でもポピュラーな種類で、低山から丘陵地、都市近郊の平地林にも広く生育する...

ハエドクソウ

ハエドクソウ (ハエドクソウ科ハエドクソウ属)(クマツヅラ科)【蠅毒草】 (学名:Phryma leptostahya subsp asiatica) 有毒成分を含む草で、昔から殺虫剤の原料とされていたことから、「蠅毒草」と呼ばれています。...

キヌタソウ

キヌタソウ (アカネ科ヤエムグラ属)【砧草】 (Galium kinuta) 「アカネ科ヤエムグラ属」の仲間で、葉の感じがユリ科的な感じの葉が十字対生して数段重ねに生える独特の体制です。 花はたいへん小さく、3-4mmくらいの白い4弁十字花...

ネジバナ

ネジバナ (ラン科ネジバナ属)【捩花】 (Spiranthes sinensis var. amoena)  別名:モジズリ(綟摺) およそ気難しい生育条件の多いラン科の中でも、もっともポピュラーに雑草的に生える種類で、形の面白さや色の可愛...

コバノカモメヅル

コバノカモメヅル (キョウチクトウ科カモメヅル属)【小葉の鴎蔓】 (Vincetoxicum sublanceolatum) ヒトデのような特異な形の花で、赤茶色の色も質感も独特です。 他の樹や草に巻き付いて這い上がるツル性で、関東から中国...

シオデ

シオデ (サルトリイバラ科サルトリイバラ属)【牛尾菜】 (Smilax riparia) 「サルトリイバラ」の仲間で、よく似た感じの雌雄異株のつる草です。 新芽や若葉は山菜として親しまれ、また根は生薬として使われてきました。 サルトリイバラ...
6月

ムラサキシキブ

ムラサキシキブ (シソ科ムラサキシキブ属)(クマツヅラ科)【紫式部】 (学名:Callicarpa japonica) 美しい紫の実が人気の植物ですが、庭や植え込みに多く使われるのはほとんど「コムラサキ」の方が多いようです。 天然のムラサキ...

ホタルブクロ

ホタルブクロ (キキョウ科ホタルブクロ属)【蛍袋】 (学名:Campanula punctata) 山野の林縁や里山の道端など、わりあい身近なところに釣鐘型の大きな花を咲かせ、全国に分布します、 花は白に近い淡紫色から濃赤紫色まで個体差がい...