2023-04

4月

ミズキ

ミズキ (ミズキ科ミズキ属)【水木】 (Cornus controversa) 日本全国に分布し、公園や植栽にも多いポピュラーな樹木です。 階段状に盛り上がる花序が豪勢なのですが、花色が地味なのであまり特別な話題には出てこない感じです。 葉...
4月

エゴノキ

エゴノキ (エゴノキ科エゴノキ属) (学名:Styrax japonicus) 雑木林のわりあい日当たりの良いところに生える樹木ですが、公園の植樹にも見られます。 初夏に白い花が吊り下がる形で咲き、最盛期には密に鈴なりになります。 5裂の星...
4月

ハルジオン

ハルジオン (キク科ムカシヨモギ属)【春紫苑】 (学名:Erigeron philadelphicus) 花も名もよく似た「ヒメジョオン」と並んで春から夏の雑草の代表ですが、両者がいつもごっちゃになって紛らわしいものです。 大正時代に園芸植...
4月

クサイチゴの実

「クサイチゴ」の花は、つい先日まで大群生で咲いていましたが今では残りが僅かに。 咲き残る花がある一方で、早くも実が生っています。 みずみずしい鮮やかな赤です。

フタリシズカ

フタリシズカ (センリョウ科チャラン属)【二人静】 (学名:Chloranthus serratus) 全国の低山、丘陵地のやや薄暗い林下にひっそりとした感じで生えています。 茎の上部に大きな葉が2対ほど対生するので、4枚葉のように見えます...
雑木林だより

フタリシズカの蕾

林の中で「フタリシズカ」の蕾がつきはじめていました。 まだ葉が展開し出したばかりの段階で出るんですね。
雑木林だより

ササバギンランがよく咲いています

「ササバギンラン」がたくさん咲いてきました。 「ギンラン」や「ササバギンラン」は「キンラン」よりやや遅れて咲いてきます。 今年は花数もだいぶ増えてきた感じです。 本日(4/26)は雨天のため観察会は中止ですが、歩道からすぐ見ることができます...
4月

ニシキギ

ニシキギ (ニシキギ科ニシキギ属)【錦木】 (Euonymus alatus) 全国の野山に自生する低木で、「錦」の名のように紅葉が見事です。 枝に細長い板状のコルク質の翼が出るのが最大の特徴で、これが出ないタイプが「コマユミ」です。 細長...
4月

ニガナ

ニガナ  (キク科ニガナ属)【苦菜】 (Ixeridium dentatum subsp. dentatum) 初夏の野山の点景として、ごくありふれてはいますが、個々の花をよく見るとけっこう味わいがあります。 類似の仲間がたくさんあり、高山...
雑木林だより

2023 キンラン・ギンラン観察会

4/23(日)、キンラン・ギンランが見ごろを迎え、予定通り観察会を行いました。 散歩の方、写真を撮りに来る方も多く見えていた中、数名の方をご案内して園路を回ってきました。 今年は季節の進み具合が早いので、日当たりのよいところの一部キンランは...