4月

センボンヤリ

センボンヤリ (キク科センボンヤリ属)【千本槍】 (Leibnitzia anandria) 春には背の低い花茎に、白い舌状花を並べたキク科らしい小さな花を咲かせます。 そして秋にはひょろっと長い花茎の先に自家受粉する閉鎖花をつけ、この様子...

アキノノゲシ

アキノノゲシ (キク科アキノノゲシ属)【秋の野芥子】 (Lactuca indica) 秋の野菊的なものは晩夏から晩秋までいろいろありますが、この花は純白でもなく黄色でもなく、淡く目立たない淡黄色でいい感じです。 花も大きすぎず小さすぎず、...

キチジョウソウ

キチジョウソウ (キジカクシ科キチジョウソウ属)【吉祥草】 (Reineckea carnea) 雑木林の下生えとして、「ヤブラン」に似た感じで生えています。 この花が咲くと、いいことがあるということで「吉祥」と言われるそうですが、毎年普通...

リンドウ

リンドウ (リンドウ科リンドウ属)【竜胆】 (Gentiana scabra var. buergeri) 秋の低山ハイキングで見る野草の代表格ですが、里山や水田周辺では少なくなっているようです。 普通の「リンドウ」自体は一種類ですが、姿や...

ノコンギク

ノコンギク (キク科シオン属)【野紺菊】 (Aster microcephalus var. ovatus) いわゆる「野菊」といわれる種類の中でも、一番ポピュラーなひとつで、生育範囲も広く個体数も多いものですが、同じく最もポピュラーな「ヨ...

ゴンズイ

ゴンズイ (ミツバウツギ科ミツバウツギ属)【権萃】 (Euscaphis japonica) ゴンズイの花は黄緑色の小さな目立たないものですが、果実と果実が割れてむき出しになった種がとても派手で目立ちます。 ちょうど、秋の野山が枯れ葉色にな...

ヤブマメ

ヤブマメ (マメ科ヤブマメ属)【藪豆】 (Amphicarpaea edgeworthii) その名の通りヤブの中につるを伸ばし、ところどころに花をつけています。 地味な存在ながら、他のハギ類などと全く違う美しい青紫の色調は、慣れれば一目で...
10月

ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ (ナス科ナス属)【鵯上戸】 (Solanum lyratum) 「イヌホウズキ」などにもちょっと似た、ナス科の花ですが、もっと小さく花弁が完全にそっくり返っている点が違います。 また、よく見ると白い花弁の付け根に鮮やかな緑...

ノハラアザミ

ノハラアザミ (キク科アザミ属)【野原薊】 (Cirsium oligophyllum) 本州中部から北部に、里山から中級山岳まで広く見られるアザミで、春に咲く「ノアザミ」とよく似るが秋咲きです。 大きめの花が上向きに咲き、総苞に粘りがあり...

アキノタムラソウ

アキノタムラソウ (シソ科アキギリ属)【秋の田村草】 (Salvia japonica) 「秋の」といっても、実際には夏の初めごろから咲き始めます。 里山にポピュラーな草ですが、もう少し山地になるとシソ科の似たようなものがとても多くて同定に...