雑木林だより キンランの開花、猛ダッシュ! 雑木林では、キンランの開花が猛ダッシュで進んでいます!都道側のエリアの開花時期が早めなので、こちらは早くも見頃を迎えつつあります。ぜひご覧ください。毎日10:00~12:00までボランティアスタッフがご案内しております。 2024.04.21 4月雑木林だより
雑木林だより タチツボスミレが咲いています タチツボスミレが林内にも道端にも、あちこちに咲いています。やさしい青紫のすみれで、この時期一番よく見られるスミレです。タチツボスミレ解説ページ>>> 2024.04.06 4月雑木林だより
雑木林だより 植生調査中 今、雑木林ではあちこちにこのようなテープが張ってあります。これは、キンラン、ギンランなどの希少種が、この雑木林にいったい幾つあるのかを調べる「全個体調査」のためのものです。このテープで区切った中を、笹や他の雑草をかき分けながらキンラン、ギン... 2023.05.27 5月雑木林だより
雑木林だより 観察会終了 5月5日をもって今年の観察会は終了です。多くのご来場有難うございました。キンラン、ギンランも今年は早めに終盤を迎え、雑木林は初夏の装いに近づいてきました。観察会は終わりましたが、新緑と初夏の植物をぜひご覧になってください。 2023.05.05 5月雑木林だより
雑木林だより エゴノキ満開 「エゴノキ」の花が盛りとなってきました。病院のバス道路沿いにも、林内各所にもあちこちで見られます。無数の白い花が風に揺れるのは壮観です。ぜひ頭の上を見上げてみてください。 2023.05.03 5月雑木林だより
3月 キジムシロ キジムシロ (バラ科キジムシロ属)【雉莚】(Potentilla fragarioides var. major)春から初夏の野山に鮮やかな黄色が目立つ花ですが、キジムシロ属の仲間は「ミツバツチグリ」「ヘビイチゴ」など、花だけ拡大してみると... 2023.05.01 3月4月植物図鑑
4月 ミズキ ミズキ (ミズキ科ミズキ属)【水木】(Cornus controversa)日本全国に分布し、公園や植栽にも多いポピュラーな樹木です。階段状に盛り上がる花序が豪勢なのですが、花色が地味なのであまり特別な話題には出てこない感じです。葉が大きく... 2023.04.28 4月4月5月5月植物図鑑