3月

3月

キジムシロの花が咲きだしました

キジムシロの花が咲きだしました。 鮮やかな黄色が陽光に映えています。 よく似た「ミツバツチグリ」とは葉が違います。 解説ページ>>>
3月

センボンヤリの花が咲き出しました

センボンヤリの花が何株か咲き出しました。 小さいながら可愛い花です。 解説ページ>>>
3月

アマナ

アマナ (ユリ科アマナ属)【甘菜】 (Amana edulis) 東北南部以南の全国に分布してポピュラーな種類ですが、環境の変化で分布は減っているようです。 よく似た「ヒロハノアマナ」よりも花がやや小ぶりで、内側にも薄茶の条線が入っています...
3月

クサイチゴ

クサイチゴ (バラ科キイチゴ属)【草苺】 (学名:Rubus hirsutus) 春の低山や里山に目立つ大きな白い花。 狭山丘陵などでは「モミジイチゴ」がたくさんありますが、モミジイチゴの花が枝から下向きに咲くのに比べ、これは地面近くに上向...
3月

ウグイスカグラ

ウグイスカグラ (スイカズラ科スイカズラ属)【鶯神楽】 (Lonicera gracilipes) まだ冬枯れの雑木林のなか、たいへん早い時期にあちこちにたくさん咲いています。 個々の花はなかなか綺麗なのですが、くすんだピンクの色合いが意外...
3月

タチツボスミレ

タチツボスミレ (スミレ科スミレ属) 【立坪菫】 (Viola grypoceras) 日本で一番普通に、そして数多く存在するスミレです。 いわゆる「スミレ」よりもはるかに多く、おそらく日本のスミレの個体数の半数以上を占めるのではとも言われ...
3月

コスミレ

コスミレ (スミレ科スミレ属)【小菫】 (Viola japonica) 「小菫」という名前ですが、スミレ全般の中ではむしろ大きい方でしょう。 長めの花弁がちょっとまとまりなく、株がかたまって茂る傾向があるようです。 見慣れてくると、花も葉...
3月

ツボスミレ(ニョイスミレ)

ツボスミレ(ニョイスミレ) (スミレ科スミレ属)【坪菫】【如意菫】 (Viola verecunda) 田んぼまわりや雑木林縁などの人里に多く、湿った地面に生育するポピュラーな小柄なスミレ。 小さな白い花に紫の筋が入り、なかなか綺麗ですが小...
3月

シュンラン

シュンラン (ラン科シュンラン属)【春蘭】 (学名:Cymbidium goeringii) 春の早い時期に他のラン類に先駆けて咲く、地味ながら渋い味わいのある花です。 日本の野生蘭の代表とも言える種類で、他のランと同様、菌根菌との共生によ...
3月

キランソウ

キランソウ (シソ科キランソウ属)【金瘡小草】 (学名: Ajuga decumbens) 里山の春を告げる身近な雑草です。 同属の「ジュウニヒトエ」などと比べると、地面や岩にへばりついていて葉もよじれて毛深く、ちょっと薄汚い感じがしてしま...