夏 ネジバナ ネジバナ (ラン科ネジバナ属)【捩花】 (Spiranthes sinensis var. amoena) 別名:モジズリ(綟摺) およそ気難しい生育条件の多いラン科の中でも、もっともポピュラーに雑草的に生える種類で、形の面白さや色の可愛... 2023.06.19 夏6月
夏 コバノカモメヅル コバノカモメヅル (キョウチクトウ科カモメヅル属)【小葉の鴎蔓】 (Vincetoxicum sublanceolatum) ヒトデのような特異な形の花で、赤茶色の色も質感も独特です。 他の樹や草に巻き付いて這い上がるツル性で、関東から中国... 2023.06.17 夏6月
夏 シオデ シオデ (サルトリイバラ科サルトリイバラ属)【牛尾菜】 (Smilax riparia) 「サルトリイバラ」の仲間で、よく似た感じの雌雄異株のつる草です。 新芽や若葉は山菜として親しまれ、また根は生薬として使われてきました。 サルトリイバラ... 2023.06.17 夏6月
6月 ムラサキシキブ ムラサキシキブ (シソ科ムラサキシキブ属)(クマツヅラ科)【紫式部】 (学名:Callicarpa japonica) 美しい紫の実が人気の植物ですが、庭や植え込みに多く使われるのはほとんど「コムラサキ」の方が多いようです。 天然のムラサキ... 2023.06.08 6月
夏 ホタルブクロ ホタルブクロ (キキョウ科ホタルブクロ属)【蛍袋】 (学名:Campanula punctata) 山野の林縁や里山の道端など、わりあい身近なところに釣鐘型の大きな花を咲かせ、全国に分布します、 花は白に近い淡紫色から濃赤紫色まで個体差がい... 2023.06.08 夏6月
春 イチヤクソウ イチヤクソウ (ツツジ科イチヤクソウ属)【一薬草】 (学名:Pyrola japonica) 全国の里山に普通に分布する花で、半日陰の林下を好むようですが、生育適地はそんなに多いわけではなく個体数も少ないようです。 この雑木林では少しづつで... 2023.05.29 春5月6月
4月 エナシヒゴクサ エナシヒゴクサ (カヤツリグサ科スゲ属)【柄無肥後草】 (Carex aphanolepis) 同属の「ヒゴクサ」によく似ていますが花穂に柄がなく葉腋の茎に直結しています。 ただし、下の方の小穂にはごく短い柄があります。 小型で、全国の草地... 2023.05.27 4月植物図鑑
春 イイギリ イイギリ (ヤナギ科イイギリ属)【飯桐】 (学名:Idesia polycarpa) 別名:ナンテンギリ 大きな葉が「キリ」に似ていますが、キリ科ではなくヤナギ科でイイギリ属の一属一種です。 丸いハート形の葉は粗い鋸歯があり葉柄が長くて赤っ... 2023.05.26 春5月
4月 ヒゴクサ ヒゴクサ (カヤツリグサ科スゲ属)【肥後草、籤草】 (学名:Carex japonica) 林下の明るめの日陰にひっそりとした感じで生えています。 先端の棍棒状が雄花序で、下の白いもじゃもじゃが雌花序で、雌小穂の果胞の先から3本づつの柱頭が... 2023.05.09 4月植物図鑑
5月 ナワシロイチゴ ナワシロイチゴ (バラ科キイチゴ属)【苗代苺】 (学名:Rubus parvifolius) 空き地や道端の日当たりのよいところに生える、雑草的なキイチゴの仲間です。 よく見ると面白い花ですが、この花がそのままイチゴの実になります。 もちろ... 2023.05.05 5月6月植物図鑑