11月 センボンヤリ センボンヤリ (キク科センボンヤリ属)【千本槍】(Leibnitzia anandria)春には背の低い花茎に、白い舌状花を並べたキク科らしい小さな花を咲かせます。そして秋にはひょろっと長い花茎の先に自家受粉する閉鎖花をつけ、この様子が槍の... 2023.12.21 11月12月4月春
秋 キチジョウソウ キチジョウソウ (キジカクシ科キチジョウソウ属)【吉祥草】(Reineckea carnea)雑木林の下生えとして、「ヤブラン」に似た感じで生えています。この花が咲くと、いいことがあるということで「吉祥」と言われるそうですが、毎年普通に咲く... 2023.11.18 11月秋
秋 リンドウ リンドウ (リンドウ科リンドウ属)【竜胆】(Gentiana scabra var. buergeri)秋の低山ハイキングで見る野草の代表格ですが、里山や水田周辺では少なくなっているようです。普通の「リンドウ」自体は一種類ですが、姿や色の変... 2023.11.04 11月秋
秋 ノコンギク ノコンギク (キク科シオン属)【野紺菊】(Aster microcephalus var. ovatus)いわゆる「野菊」といわれる種類の中でも、一番ポピュラーなひとつで、生育範囲も広く個体数も多いものですが、同じく最もポピュラーな「ヨメナ... 2023.11.04 11月秋