4月 ミズキ ミズキ (ミズキ科ミズキ属)【水木】(Cornus controversa)日本全国に分布し、公園や植栽にも多いポピュラーな樹木です。階段状に盛り上がる花序が豪勢なのですが、花色が地味なのであまり特別な話題には出てこない感じです。葉が大きく... 2023.04.28 4月4月5月5月植物図鑑
5月 エゴノキ エゴノキ (エゴノキ科エゴノキ属)(学名:Styrax japonicus)雑木林のわりあい日当たりの良いところに生える樹木ですが、公園の植樹にも見られます。初夏に白い花が吊り下がる形で咲き、最盛期には密に鈴なりになります。5裂の星型の花は... 2023.04.28 4月4月5月5月植物図鑑
4月 ハルジオン ハルジオン (キク科ムカシヨモギ属)【春紫苑】(学名:Erigeron philadelphicus)花も名もよく似た「ヒメジョオン」と並んで春から夏の雑草の代表ですが、両者がいつもごっちゃになって紛らわしいものです。大正時代に園芸植物とし... 2023.04.28 4月4月5月5月植物図鑑